平塚漁港の食堂さんへ突撃取材(笑) | むつらぼしの湘南徒然日記

むつらぼしの湘南徒然日記

自分で撮った写真と好きな音楽を中心に、とある中年オヤジの気ままなブログ

こんにちは!

今日の朝、海まで散歩してきました。

天気は良く、海風も少し冷たくて気持ちの良い散歩になりました音譜

いつもの散歩道を歩いていると、しらす漁師の「佳栄丸」さんにお会いしました。

今しらすは不漁とのことで、朝漁に出たけど、採れなかったみたいです(><;)

残念ですが、今日の朝食のしらす丼は諦めることになりました。


この「佳栄丸」さんの近くに「平塚漁港の食堂」が出来たので、寄ってみました。

店の写真を撮って帰ろうとしたその時、後ろから声をかけられました。

振り返ると、刺し網漁師の「慎海丸」さんでした。(ヒラメがメインです)

挨拶を交わしお話しさせて頂きました「慎海丸」さんはこの食堂で、

魚の仕入等働いておられるそうで、朝の8時の開店前ですが、お店の中に入れてくれました。

せっかくなので、お邪魔して写真も撮らせていただきましたよ('-^*)/


近くには大きな看板があります♪
漁港の食堂01

南側の正面から(ガラスに私が・・・)
漁港の食堂03

北側の出入り口
漁港の食堂02

入り口の張り紙(ここにもオヤジが・・・)
漁港の食堂04

「慎海丸」さんからお聞きしましたが、今平塚の漁は全般に不漁で、昼のランチも

150食限定で終わりみたいです。

お魚もサバ、ヒラメ、アジ、カマス等が捕れるそうですが、漁獲量が少なく、

アジのお値段も高くなり高級魚並だそうで・・・(ノ゚ο゚)ノ。


食堂はマスコミに取り上げられて開店から少したちましたが、大勢のお客様が

みえられるそうです。朝の11時開店ですが、すでに80人位並んでいらっしゃり、

すぐに売れ切れる繁盛振り。

食べたい人は早めに行って並んでくださいね。

または、お客さんが落ち着くようになってもう少し後で行くのが良いかも!?


また行列が出来ているので、近所の家から苦情も出ているみたいなので、

並ぶ場合は、お店の方の指示に従って、静かに並んでくださいね。m(_ _ )m

高い天井
漁港の食堂05

キッチン入り口
漁港の食堂07

明るい店内(朝8時で照明はついていません)
漁港の食堂09

慎海丸さんの後姿
漁港の食堂08


漁港の食堂06


店内は綺麗で、天井が高く開放感があります!

木の柱が温かみがあり、決して広くはありませんが、落ち着く感じですラブラブ

今回は開店前でしたので食事は出来ませんでしたが、慎海丸さんのご好意で

お店をみさせて頂きました。どうもありがとうございました。m(_ _ )m

今度、家族でご馳走になりますから待っててくださいね!

皆様も是非、足を運んで平塚のお魚食べてみて下さいね!!

では、最後に今日のお勧め曲です。

映画「海猿」の主題歌です。

ビリーヴ / シェネル


では、良い休日を!