第7回 湘南国際マラソン | むつらぼしの湘南徒然日記

むつらぼしの湘南徒然日記

自分で撮った写真と好きな音楽を中心に、とある中年オヤジの気ままなブログ

みなさん こんばんは! ご無沙汰しております。


相変わらず仕事が忙しく、それに比例して体調(蕁麻疹や頚椎椎間板ヘルニア)も


よくない状態が続いております。



昨日ですが、気分転換と元気を貰いに、湘南国際マラソン を応援してきました。



大磯~江の島を往復するまらそんで、カテゴリーは車椅子、10KM、ハーフ、フル


マラソンがあり、参加者は2万人を越えるそうです。


毎年の恒例となっており、参加されるのを楽しみにしていらっしゃる人が多くいる


見たいですね。


あ、私は見るだけですけどね(;^_^A


ブロガーのウロロさん は10KMの部に参加され、無事完走されたそうですよ。


凄いですね! おめでとうございます。


何枚か写真を撮りましたので、UP致します。




道路を埋め尽くすランナー             フルマラソン約30KM地点での最後のランナー


むつらぼしの湘南徒然日記-マラソン1   むつらぼしの湘南徒然日記-マラソン5


平塚の給水地点                    ランナーに案内するスタッフさん(赤いジャンパー) 


折り返しのランナー待ちの時間帯です。      白いジャンパーの方は救護担当さんです。     


むつらぼしの湘南徒然日記-マラソン2   むつらぼしの湘南徒然日記-マラソン4



ランナーを見守る救護担当さん          ランナーに声をかける救護担当者さん

(背中にはAEDを担いでいます)          
むつらぼしの湘南徒然日記-マラソン3   むつらぼしの湘南徒然日記-湘南国際マラソン6



このマラソンは仮装したり、招待選手(芸能人も含む)も走り、また車椅子の部もあったり、


とにかく凄い参加者が多く、応援していても選手たちが声を返してくれたりアットホームな


感じがあります。



今回は上の写真にUPしましたスタッフの人の近くで応援した関係で、いろいろお話を


きかせて頂きました。(みなさんボランティアです)


ほんと、多くの関係者の方がお手伝いされており、みなさん必死で選手を見守り、


応援されておりました。


そんなスタッフさん、ランナーの姿を見て、元気を貰いました。




いつの間にか、クリスマスのコマーシャルや年賀状も発売されており


今年も終わりにちかずいてきましたね・・・


寒くなってきましたので、風邪など引かないように頑張りましょう!