今日は平塚の「第6回 平塚商業まつり いいもんひらつか魅つけ市」
に行って来ました。
平塚の商業の一大イベントだそうで、市内商店が一押しの商品・
サービスを楽しめるお祭りです。
生憎の雨交じりの天気でしたが、七夕太鼓の威勢の良い
太鼓でスタートです。
相州平塚七夕太鼓のみなさんです。
(後姿ですみません)
一坪一押しショップが沢山の商品を販売していました。
こちらは揚げたての「弦斎カレーパン」美味しいですよ!
今回初めて食した「カオリ麺」を使ったしらす塩焼きそば
コシのある麺で、美味しかった♪
現地で食し、家族用に持ち帰ったものを
シラスと半熟卵、ネギとカオリ麺が入っていました。
このカオリ麺は湘南平塚ならではのご当地グルメを
創ろうと、平塚市料理飲食業組合連合会が地産地消
をテーマに掲げ、新名物の創造に取組んだ成果だそうです。
新品種の小麦「ニシノカオリ」を平塚で栽培したものを
「湘南カオリ小麦」と命名し、小麦の栽培から着手したそうです。
平塚市料理飲食業組合連合会HP
http://comdenet.fc2web.com/bkyu.htm
ぜひ、平塚にこられた時には食べてみて下さいね。
他にも沢山お店と商品がありましたが、
紹介できませんでした。ゴメンナサイ・・・