ムシキング誕生 | むつらぼしの湘南徒然日記

むつらぼしの湘南徒然日記

自分で撮った写真と好きな音楽を中心に、とある中年オヤジの気ままなブログ

こんにちは♪


今日は我が家で飼育しているカブトムシが成虫となりました。


なぜカブトムシを飼育しているかと言うと、長男が幼稚園児のころに


店で買ったカブちゃんが卵を産んだのです。


卵=>幼虫=>サナギ=>成虫を繰り返し、はや7~8年。


飼育は簡単で、土(飼育マット)を替えてあげ、適度に水で土を湿らして、


普段は暗い所に飼育ケースを置いておくだけ。チョキ


(サナギの時期に土換えは厳禁!)


小学4年の次男は昆虫が大好き!


ちょっと前はカマキリの卵から沢山の小さな子供が出てきましたよ。


夏はくそ暑い日中にセミ捕りです(笑)


付き合わされる私は暑くて倒れそうになります。ガーン


まあ、子供が喜んでくれれば、それで良いのですがね。


今日は生憎の雨ですが、誕生したカブトムシを見ていると、


もうすぐ夏がやってくるなと感じましたよ('-^*)/



むつらぼしの湘南徒然日記-カブトムシ
(昆虫ゼリーを食べています。)