こんにちは、

Lilyです花。

前回からの続きで、チャイナエアライン受験記。
今回で最後です~花
では、スタート!!!


入室前、
白い線の上をウォーキングして面接のポジションまで歩くよう指示がありました。
部屋を
Uターン←こんな感じで歩かされ、面接官の前にあるポジションまで歩きました。

このとき、姿勢と歩き方、歩いていた時の表情を見ていたと思います。
エアアジアでもウォーキングありましたが、
アジア系は歩いているときの美しさも必要なんだな~と実感しました。

ウォーキングの練習、必要です!

そして、全員並び終わったところで、再度お題が読み上げられ、
面接官に向かって右側の人からなスピーチするよう指示がありました。

全員のスピーチ終了後、
中国語が話せる人は、簡単な会話テストがあるため、

「中国語話せる人はいないか」

との確認がありましたが、私たちの回はいませんでしたので、
そのまま退出するよう指示があり、退出しました。

そして、荷物を別の小部屋へ移動させ待機するよう指示がありました。

2組ほど終わったところで合格発表があり、合格者のみ受験番号が読み上げられました。

とっても緊張していた私は、予想通り敗退。
度胸だけは身に着いた試験となりました。


ちなみに、合格した方の雰囲気は、大人しめのかわいい感じの方でした。


私と同じ回の合格者は、
身長が高く、細身の方でした。
サーモンピンクのブラウス(私から見るとフリルのついたシフォン素材のシャツ)を着ていて、可愛らしさが強調されていました。

でも、
その方は、笑顔が出ていた印象はなかったですし、
英語も、私みたいな感じだったので、
その回は、クール系よりもかわいらしさを求めていて、
一次は英語力はあまり関係なかったんだな~と実感しました。


ぜひ、次回の募集に応募される方は、参考になさってください!


オレンジぴんくあかオレンジぴんくあかオレンジぴんくあかオレンジぴんくあかオレンジぴんくあか
         恩師中尾先生のブログはこちらコレ
           中尾享子先生のCA就活成功&TOEIC200点UP塾
あかオレンジぴんくあかオレンジぴんくあかオレンジぴんくあかオレンジぴんくあかオレンジぴんく