こんばんは。藍です。

 

薬物依存から抜け出すために入院して無事退院できた藍は、

それから薬に縛られることなく自由に過ごすことができました。

 

でも薬物依存真っただ中の藍の行動はかなりおかしかったです。

 

まず薬の薬効を調べる。

どんな薬がどれだけ強力なのか効き目があるのか。

ネットではそういうこと、簡単に調べられますからね。

 

効き目★1つから3つまで。

睡眠薬のレベルとか調べて、先生にオーダー。

もらった薬はとりあえず溜める。

 

もちろん飲みますけど、以前もらった薬で余ってるのがあれば、

それをミックスしたりして、いわゆるお酒でいうちゃんぽんみたいにして飲んで、

新しい薬は溜めていきます。

 

全然寝れなくてリスカばっかりして、朝になって・・・ってときが続くと、

睡眠薬は当然余ってくるからそれも溜めます。

 

薬物依存になると、

 

薬の威力を調べる。

オーダーする。

溜める。

 

この3つが発生するわけです。

 

どうでしょうか?メンヘラだと自覚してる皆さんこれにあてはまってませんか?

薬物依存の始まりですよ~。

 

藍はストックするケースに種類ごとに薬をわけて入れて、

綺麗に溜めておりました。

その数もう300とも600とも1,000とも言えません。

で、ODするときに一気に使うと。

 

でもODしてもたっぷり眠剤は溜まってるもんだから、困らない。

 

そして薬物依存になると2週間に1回の通院なのに

1週間に1回通院して薬を2週間分もらってくる。

リタリンもその分多くもらえるってわけ。

 

そうしてうまいことリタリンもたくさんためて予備を作っておいて、

万が一の時に備えておきます。

眠剤もごっそり溜まる溜まる。

 

先生にはなんていうかというと、

 

「もう古いのは捨てました」

 

っていうだけ。

これで処方箋がもらえるんだから、しかも自立支援で国保だったから、

受診料も薬代もタダなんだから、薬物依存者にとっては丸儲けですよ。

 

皆さん、マネしちゃいけません。

というより、今はもう薬事法がだいぶん厳しくなってるので、

多分この手は通用しません。

 

藍の大学時代はまだ薬事法がゆるかったんだなって思います。

通ってた心療内科の先生もゆるかったと思います。

藍がオーダーした薬見事に全部出してくれるし、リタリンもお望み通り出してくれるし、

一度両親が先生に電話か行ったのか?で、

リタリンを処方するのをやめて欲しいと言ったらしいけど、

今の藍には必要な薬なので、って先生言ったらしいし(笑)。

 

まー、もうリタリンを今後おがむ機会はないと思いますがね。

ふと懐かしみを感じます。

 

ちなみに今通ってる精神科・心療内科でも、藍はいなぴー(先生)に

薬をオーダーします。

先生は藍が薬物依存者だったことも入院中に知ってるし、

リタラー(リタリン依存者)だったことも知ってるし、

さらには自分の症状のことや薬に精通していることも知っているので、

藍がなぜその薬をオーダーするのか大体検討がついていて、

その上で処方してくれます。

 

藍のオーダーが通らなかったことは・・・。

あんましありません。

 

今は、自分の症状も自覚してるし、何が必要かもわかってるし、

不必要な薬を飲んで後で切るのがしんどいのはごめんだと思ってるので、

本当に必要だろうと思われる薬しかオーダーしません。

 

・・・にしてもロヒプノールが製造中止になったのは痛かった。

あと知ってたけどベゲタミンね。

このきっつい不眠にはベゲだったら効いたと思うんだけどなぁ。

 

でも最近はちょっぴり過食のアイスを食べて寝るので、

中途覚醒はしてもなんとか寝れてます。

でも常に眠い・・・。

それをベタでなんとか乗り切ってるって感じ。

 

正直ドトールから部屋に戻ってきて、仕事しよう!って気になれないし、

以前は夜まで仕事してたんだけど全然その気が起きないし、

逆にもう眠たいわ・・・。

でも寝れないわ・・・。

何もすることないし・・・。

ってなってるし。

 

 

薬物依存最中の藍は、それはそれで苦しかったけど楽しんではいました。

ちょっとしんどいなって思ったら、

2日間くらい寝よう。

と思って眠剤ざらざら飲んで、丸まる2日間眠ったりして、3日目に起きたりとか。

そーゆーのざらにやってましたから。

 

でも薬がないと生きていけないっていうのは辛いですね。

 

双極性感情障害Ⅱ型、現代医学では完治しない病気と言われてるこの病気、

一生藍は薬を飲んで生きていかなきゃいけません。

先生は最終的にリーマスのみでいけたら、と考えてるみたい。

躁の薬なんだけど、うつにも効果的な薬でね、

でも炭酸リチウムだから妊娠中は避けなきゃならない。

 

だから藍が妊娠してたときはリーマスは切りました。

それでも問題なく過ごせたんだから、マタニティライフっていうのは、

楽しいもので、スムーズに過ごせるもんなんだなって思いましたね。

 

 

今日は晩御飯に巻きずしをおかーさんが差し入れしてくれました。

一人にしては大きくないか?と思ったり。

一人だから無言で食べれるね(笑)。

晩御飯後の薬もたくさんありますですよ。

 

今のメインはSSRIのパキシルと三環系抗うつ薬のアモキサン。あとアナフラニール。

藍にパキシルはとてもよく合ってます。

あとアモキサンも凄く合ってる薬です。

 

それでもまだ外じゃなきゃ仕事ができない。

出費が痛い。。。