《父子のための野球塾》225

 

春季大会の決勝 早実VS日三

打撃戦なのか乱打戦なのか…

 

昔はプロ野球でも、大量得点の試合があれば

草野球のような試合…と評価されてたことを

何となく覚えています。

 

僕は素人なので良く分かりませんが…

投低打高とも言われていますが…

打の魅力だけに向かっている様な…

そんなことはないのかもしれませんが…

 

そんな事よりも重要な何かが有るのでは…

それは息子が早く大学野球でレギュラーになることです。

ハハハ…

 

夏の甲子園が楽しみです。

勿論、予選大会から。

 

R氏のメール指導をご紹介します。

 

[息子]

リードでは、「視線・目線をずらす」、

「タイミングをずらす」、「ちからで押す」

の他にありますか?
R氏]

そんな感じだと思います。

あとは「勝負を避ける」ことも大切です。

 

[息子]

どのように追い込んだかの過程で

打者の反応を見るとは

具体的にどのようなとこをみるのですか?
R氏]

例えば、追い込まれるまできわどいボール球にでも

手を出してきている球種があれば、それが狙い球であり

カウントを取る球はその他の球種でいくとか。
追い込むまでにどの球種に反応するかを見るのです。
狙っている球種.コースであれば

ボール球でも手を出す可能性が高いです。
上のレベルになるとコースで狙ってくる打者も多いので

反応を見て下さい。
リードにはパターンはないので

相手打者、投手の状況で決まるので

打たれるのを恐れずいろいろ試してみて下さい。

 

[息子]

Rさんはどのようにリード、配球を学んでいきましたか?
R氏]

完璧に押さえることは不可能なので、

試合後の映像でメモを取りながら反省してました。
投手の能力にもよるので、

その投手の一番いい選択を考えることです。

 

R氏とМ氏のアドバイスにご興味があれば

是非コメントください。