《父子のための野球塾》220

清宮君登場。

1992年、松井秀喜を5敬遠したことを引き合いに

清宮君への敬遠の可能性を問う報道陣。

 

それに対して馬淵監督は…

「そんなことはない。松井に怒られる…」

 

そんな愚問に腹が立つ。

 

でもスター選手には必ず

「報道との戦い」があります。

 

報道に乗せられるか?上手くかわすか?…

 

上手くかわした選手だけが

プロの王道を進みます。

 

R氏のメール指導をご紹介します。

 

[息子]

投手のキレ、伸び、重さ、腕の振り、バランス、

この他に見る点はありますか?
[R氏]

足を上げた時に真っ直ぐ立ててるか

…と下半身の開きです。

 

[息子]

今まで、仲間の苦手なコースや球しか

見てこなかったのですが、

逆に危ないコースなどを見るのも大切ですか?

苦手なコース、得意なコース、振ってくるコース、

この三つを見ようと思います。
[R氏]

大切です。

出来るだけ全てを把握しましょう!

 

[息子]

バッティングでタイミング取るのが遅いと言われました。

早く足を上げたり、始動を早くしようとすると

突っ込んだり、逆に見すぎて差し込まれたりします。

ネクストやベンチでタイミングを取るのですが、

打席に入るとどうも合いません。

どうしたら良いでしょうか?
[R氏]

タイミングはバッティングの中の

8割しめていると言われてます。
そこは練習あるのみです!!

 

R氏とМ氏のアドバイスにご興味があれば

是非コメントください。