《父子のための野球塾》58

全国各地、大雪です。

東京は45年ぶりの大雪、らしいですが、

45年ぶりの大雪の感覚が分かりません。

 

息子は練習が休み…雪で休み!?

甲子園を目指す高校ではなかったのか…?

 

交通の問題もあるけど、地下鉄駅も近くにあります。

グラウンドの問題もあるけど、設備の問題ではない。

 

せめて行ける子どもだけでも行くべきでは…

やれる事、やる事、いっぱいあるのでは…

 

以前、選手の父兄に話を聞いたところ、

皆、この高校で野球がしたい!と入って来た選手ばかりです。

 

多分、都立小山台高校野球部は

今日も練習しているでしょう。

 

R氏のメール指導をご紹介します。

 

[息子]

先輩キャッチャーに

「変化球のワンバウンドは前に出るようにして止めに行け」

と言われたのですが、

どう言った動きが「前に出る」というコトなのでしょうか?

[R氏]

前に出るではなく、少し前かがみになることを言いたかったのかもです。

ストレートも変化球も基本的には同じ体勢を作ることです。

 

[息子]

バントの構えで、左足を開いてオープンスタンスで構える人と

右足を下げてクローズスタンスで構える人がいるとおもいますが、

どちらの方が良いとかありますか?

[R氏]

高校まではランナー一塁で確実に送りバンドの時だけ開いてやり、

状況でバスターでもよい場面やランナー二塁などでは、

クローズでやるように指導されてましたが、

大学からはどんな場面でもクローズでやってました。

クローズの方が対応はしやすかったです。

 

でも確実にバットに当てないといけないスクイズは

オープンの方がボール球でも飛びついて当てることができたので

オープンの方が良いです。

ストライクしかしないバントの時は

クローズでよいかと思います。

 

[息子]

打撃の際に球を絞る時、もし変化球に絞った時、

タイミングは変化球に合わせて良いのか、

ストレートに合わせて変化球を打った方が良いのか、

どちらが良いですか?

[R氏]

確実にわかっていれば変化球に合わせてもいいですが、

練習時に打撃マシーンで変化球を打つ時は

ストレートのタイミングで練習してください。

 

今回は以上です。

 

R氏、М氏のメール指導にご興味がある方は

是非、コメントください。