《父子のための野球塾》54 

本当に寒い日が続きます。

久しぶりに霜柱を踏んでみました。

 

懐かしい感触があるかな~と思いましたが、

霜柱を踏んだ感触を忘れていたようです。

 

たまには無味乾燥な冒頭も良いでしょう。

 

早速R氏のメール指導をご紹介します。

 

[息子]

巨人の大田が2ストライクまでフルスイングして、

追い込まれたら普通のスイングに切り替えたのですが、

Rさんはバッターボックスでの工夫は何かありましたか?

[R氏]

打順にもよるのですが、下位を打ってた時は出来るだけ

球数を投げさすようにしてました。

試合の流れを考えながら打席に立つようにしてください。

 

[息子]

こないだバッティングセンターに行ってバッティングをしたら

腰は平行に回している意識で振ったのですが、

ボールの下を何回もたたいてしまいました。

何かスイングや身体の動きがおかしいのでしょうか?

[R氏]

おかしくはないと思います。

まだ感覚がつかめてないだけだと思うので、

下半身をどっしり意識してスイングを続けてください。

スイング数をもっと増やしてください。

[息子]

Rさんは投手への返球は必ず立ってやっていましたか?

[R氏]

座って返球もしてましたが、

座っても投手の胸にしっかり投げれたからで、

投げれないのであれば立って投げてください。

投手のリズムを大切に!!!

 

R氏、М氏のメール指導にご興味がある方は

是非、コメントください。