《父子のための野球塾》43


このブログを訪れて頂いている方々の中で

野球少年の食事」での検索が多いようです。

食事」はもう一つのトレーニングです。
高い技術も精神も、強い肉体に宿ります。

僕の「お気に入りブログ」の「野球少年の食事ブログ
(右側下段にあります。)をクリックして下さい。

野球少年を息子に持つお母さんの
現場からあみ出した愛情あふれる食事法が紹介されています。

現場の生の声だからこそ、
著名料理研究家や専門栄養士よりも、とてもタメになると思います。
 

ではR氏のメール指導をご紹介します。

 

[息子]

1日、食事はどの様に食べていましたか?

(何回、どの位の量?)

[R氏]

腹が減ったら食べる!ぐらいの勢いで食べてました。

高校の時は朝・昼・練習前・夜の最低4回ぐらいですかね!

朝と練習前は適量な炭水化物ですね。

 

《ここで早速「低コスト、スポーツご飯」のコラムです。》

今回は「ご飯」(炭水化物)について。

 

良いプレーをする為にはトレーニングと同じ位、

食事が重要になります。

特に成長期は身体作りの時期でもありますので、

ご飯は少しずつでも増やして行った方が良いと思います。

 

野球等、瞬発力が必要なモノは、

「糖質(炭水化物)・脂質・たんぱく質」がエネルギー源になるので、

ご飯をたくさん食べる”と言うのは、理に適っています

(勿論、個人差があるのは当然です。)

 

ビタミンB1(肉・魚)と一緒に摂ると糖質(ご飯など)が

エネルギーに変わりやすくなります。

但し、油分の摂り過ぎには注意してください。

 

・・・と、まあ今回は序章として、こんな感じですが、

少しずつ「低コストレシピ」もご紹介します。

毎月の「食費」構成等もご紹介します。

次回は「何故、鶏肉がイイの?」・・・をご紹介します。

 

[息子]

キャッチャーをやっていて、打順の1巡目に、

打者のどこを見て2巡目に活かしていましたか?

[R氏]

まずは1巡目に何を打たれたか?

何で抑えたかを覚えることからです。

それを活かして2巡目に望むことです!

 

[息子]

左打者は一塁に近いと言うメリットがありますが、

右打者のメリットは何ですか?

[R氏]

これは確立の問題ですが、

右打者は右左投手関係なく打てるところですかね。

左打者は左投手に弱い打者の確立が高いですね。

 

今回は以上です。