晴れ 昨日の小樽市の最高気温25℃

 

9月の北海道とは思えない夏日の中

 


 

 

口笛 ドタキャンは あったものの・・・

 

ハイクオリティ酵素の愛飲者さまと共に

 

秋のイオンハウス㊙ツアーに 楽しく行ってきました~

 

 

 

 

 

IMG_20160928_130848923.jpg

 

富士山 もちろん 行きも帰りも遊び心は忘れません

 

そして・・・ 細やかな もてなしの心もね~

 

例年だと初冠雪をとうに過ぎている蝦夷富士・羊蹄山を眺め

 

ニセコ道の駅→ 赤井川道の駅→ キロロで寄り道

 

いよいよ 「おがくず発酵風呂イオンハウ」に到着です

 

 

 

 



 

 

スマホ もちろん予約済ですが  本日一番風呂です~

 

ラッキーであり イイ気分マックスです!

 

 

 

 

 

 

 ワイン 浴前には しっかり植物エキス発酵飲料・酵素と水分を補給してGO~!

 

私“元でぶ薬剤師”の左肩は度重なるケガで鎖骨関節が落ちたまま 左上矢印

 

そこだけはやっぱり おがくずの付きが悪いなっ (><;)

 

 

 

 

 

   
 

 

上矢印 そうなんです・・・

 

おがくずの付かな所は 発汗量が少ない所 →お疲れの所・故障個所!?

 

おがくずが身体にびっしり付くように なりたいな~

 

 

 

 

 

 

 

パフェ 「おがくず発酵風呂イオンハウス」入浴後は 

 

お肌ツルツルになったお姉さま5人と 男3人のご参加さまで移動

 

小樽の歴史ある建築物で お食事&スイーツを楽しみました

 

 

 

 


 

 

目 70代2名 60代1名 50代2名のお姉さまは元気一杯

 

手宮線跡を散策しながら 

 

日本銀行小樽支店跡・金融資料館で 1,000億円を眺め (笑)

 

 

 

 

 

 

 

グラサン さらに一億円を持ち上げて・・・(汗)

 

シュレッダーにかけられた 本物の一万円札3枚分を

 

お土産に上機嫌 (^ε^)♪

 

 

 



 

 

三日月 帰りが真っ暗になるイオンハウス㊙ツアー 

 

「あんた 炊飯器はタイマーしてきた?」

 

市場が一杯の小樽の最後は 市場で今夜の酒の肴・・・

 

あれ~? 今夜のオカズをお買い物して帰路につきますよ~

 

 

 

 


 

 

もみじ それだけでは済まない パワーあふれる今回のお姉さま 

 

隣町余市町の史跡「フゴッペ洞窟」

 

“元でぶ薬剤師”も初めてでした~

 

こんな北方の厳しい環境でも 

 

弥生の太古の人々の生活は力あふれるものだったんだな!!

 

 

 

「さあ~ 皆さん帰りますよ!忘れ物はないですか?」

 

「・・・・」 

 

「?」

 

ぐぅぐぅグーっ! ぐぅぐぅグーっ! 

 

 

 

 

 

生きとし生けるものは 全てたおやかである

 

硬直したものは 砕けやすく

 

力強いものは 転げ落ちる・・・

 

                  (by 老子)
読者登録してね 

 

漢方道ごとう薬局 
http://www.lococom.jp/mt/motodebusensei/
健康未来創造研究会 

http://www.kensouken.jp/0137643510/index.html

漢方道ごとう薬局(漢方相談予約制)

管理薬剤師 : 後藤 孝史(ごとう ゆきひと)

☎ 0137-64-3510

〒049‐31 北海道二海郡八雲町本町221