
さ~ぁて ここは何処でしょ~か?
そうです!
ニッカウヰスキー北海道工場・余市蒸溜所で~す!
今が旬です?
NHK連続テレビ小説『マッサン』の舞台で
クライマックスは此処でしたね~ ('-^*)/
今でも ポットスチルを 微粉炭直火蒸溜しているのは
確か・・・ 世界でもここ余市蒸溜所だけっだたはず (^ε^)
そのストレートな剛熱が生む重厚かつ芳醇なシングルモルトは
1936年に誕生した余市1号のポットスチルを今もなお使ってこそ
「世界ウイスキー界の伝説になった」と言わしめた由縁か
ここは エリーハウス?
いやいや 『リタ・ハウス』 リタ夫人の住まいです・・・
なるほど 清楚なたたずまいです ('-^*)/
『マッサン』 の胸像が
工場の真ん中で余市蒸溜所全体を見守っています!
実際も あの広島弁で優しく語っていたのかな~
マッサンの住まい『竹鶴邸』です・・・ 中も見学できま~す
以前に何度か訪れた時には 見学できた
樽一杯で 芳醇な香り一杯の貯蔵庫(熟成庫)は
今は立ち入り禁止で
イミテーション貯蔵庫(熟成庫)一棟のみ立ち入り可能でした (残念)
ウイスキー博物館なども見学させて頂いたが
私“元でぶ薬剤師”の足は何故か次へと勝手に急ぐのです~
そう!ここです~ (*^▽^*)
市販されていないブレンドもされていない樽ごとの深~い味を楽しめる
「有料試飲バーカウンター」
しか~し (☆。☆)
この日は大髙酵素(株)・おがくず発酵風呂イオンハウス・ツアー
大切な相談者さまと一緒です… トホホ がまんです!
刺激的なスモーキーフレーバー漂う中 今回は見るだけで諦めました
余市蒸溜所の原酒です 同じ1990年ものでも
樽ごとにこ~んなに色合いが違います
香りもそれぞれに個性があるんだろうな~
あ~味わいたかった余市蒸溜所の それぞれのシングルカスク
イオンハウス・ツアー参加者さま唯一の男性Tさんと共に
急いだ先は 無料試飲所・ニッカ会館のカウター ♪~
あれ~ 女性参加者さまは楽しそうに一服している
ここでは ソフトドリンク2種類の他 ニッカのアップルワインも無料
市販ウイスキーの「余市」 「鶴」 「スーパーニッカ」が無料で飲めるよ
女性参加者さまが勧めて下さるので 「余市」と「鶴」を2杯づつ
つまみは有料・・・スモークチーズ&甘納豆
少し饒舌になった“元でぶ薬剤師”と男性参加者さまは
女性陣を追ってお隣の売店へ向かってビックリ!!
いつもはたっぷりある お土産品棚がスカスカ
もちろんお土産用シングルカスクは将来の原酒不足を警戒して
販売停止中・・・ 恐るべし『マッサン』効果
ここが『マッサン』の夢だったんだ~
ここが『マッサン』の居場所だったんだ~
“元でぶ薬剤師”の夢は 街の薬局から医療費節減に貢献
“元でぶ薬剤師”の居場所は健康づくりの拠点・漢方道ごとう薬局
合気道で一番強い技は
自分を殺しに来た相手と友達になること
( by 塩田 剛三 )
漢方道
http://www.lococom.jp/mt/motodebusensei/
健康未来創造研究会
http://www.kensouken.jp/0137643510/index.html
漢方道ごとう薬局(漢方相談予約制)
管理薬剤師 : 後藤 孝史(ごとう ゆきひと)
☎ 0137-64-3510
〒049‐31 北海道二海郡八雲町本町221