雪 エゾシカ猟の猟期は 通常10/1から翌年1/31ですが


北海道において著しく増加している近年


地域地域によって 猟期が延長されているらしい





IMG_20150302_152846.jpg




ナゾの人 先週 相談者さまの超ベテランハンターのS氏から


前日のエゾシカ猟指導での獲物を 刺身用に処理したものを頂いた


キレイに血抜きされたものをネ 目










叫び それも 1kg位のブロックを3ブロックもね


まずは 新鮮なうちに頂いた・・・・


まったく ホント!まったく臭みも無くビックリ!


旨い~ ビックリマーク







音譜 ベテランハンターS氏のオススメの 塩コショーで頂き


次いで ワサビ醤油で・・・ 


ネギ生姜で・・・ 


焼き生姜でも頂いた~



ニコニコ 北海道生まれの私“元でぶ薬剤師”も 


刺身で頂くのは初めてだ ネギ生姜が好みかな~!?








割り箸 ついつい 大吟醸の冷酒もすすみ 


思いつきで追加した エゾシカ肉の山かけもイケたな~





 


ナイフとフォーク じつは この4~5日前には


キレイに処理して味付けまで済んだ物も頂いていたのだ










IMG_20150302_152019.jpg



ビール これは ビールのお供に・・・


エゾシカ肉野菜炒めで味わい










にひひ 翌日には 大高酵素「ふげん」をまぶして 


竜田揚げで またビール


幸せだ~









グッド! そしてそして・・・ 昨日は 焼きエゾシカ肉丼


北海道人を満喫した2週間だったナ~








私は話を聞くのが好きである。

注意深く聞くことで、多くを学んだ。

だが、聞こうとしない者は多い。


      ( by ヘミングウェイ )

読者登録してね ペタしてね

漢方道 
http://www.lococom.jp/mt/motodebusensei/
健康未来創造研究会 

http://www.kensouken.jp/0137643510/index.html
漢方道ごとう薬局(漢方相談予約制)

管理薬剤師 : 後藤 孝史(ごとう ゆきひと)

☎ 0137-64-3510

〒049‐31 北海道二海郡八雲町本町221