好天の北海道も我町の朝はお決まりの海霧模様・・・
早朝のランニングもシューズもぐじゃぐじゃだから
汗のせいばかりじゃないだろう
今年も異常気象の北海道?
4~5月の高温・晴天少雨でひどく乾燥していた
6月に入ると観測史上最長の長雨にウンザリ~した
まさに 蝦夷梅雨だった!
そしてやっと夏の兆しが・・・
皆さんはこの天候の中 上手に健康管理できていますか ![]()
この「湿」の季節 脾胃(消化器)の負担は想像以上かも?
それがこれからの暑い季節の「夏バテ」の下地となることもあります
お腹に溜まった「湿」は心臓へと突き上げ
動悸や不安感・不眠・頭痛などの症状になります ![]()
そんな時 心(臓)をまもる子分が『心包(しんぼう)』です
漢方では 暑さ(暑邪)・湿度(湿邪)から
心(臓)を守るバリアのようなものと考えられています
夏バテは「心包」が暑さ(暑邪)・湿度(湿邪)に負けている症状です
そんな時は 心包に入り心熱を取り除き
脳熱・血熱も排熱する『牛黄』が有効です
蝦夷梅雨によりバテ気味の脾胃の疲れをとる「人参」との
ベストカップルの霊黄参 が心強い味方になります
漢方道ごとう薬局では1回分からお分けしています
湿邪の悪さが脾胃だけにとどまらず
気のつまり(氣滞)にまで及んだら
救心感應丸氣 の出番です
あっ! 陽が射してきた・・・
一生懸命やって勝つことの
次にいいのは
一生懸命やって負けること
(モンゴメリ)
漢方道
http://www.lococom.jp/mt/motodebusensei/
健康未来創造研究会
http://www.kensouken.jp/0137643510/index.html
漢方道ごとう薬局(漢方相談予約制)
管理薬剤師 : 後藤 孝史(ごとう ゆきひと)
☎ 0137-64-3510
〒049‐31 北海道二海郡八雲町本町221




