叫び 1月17日の厚生労働省の発表です ドクロ


「1月7日までに月経困難症治療薬で3人死亡・・・」





得意げ でも 先ずは心配し過ぎないで下さい


この月経困難症治療薬は病院の処方薬で


いわゆる低用量ピルです・・・


私“元でぶ薬剤師”も消炎鎮痛剤や解熱鎮痛剤かとビックリして


すぐに調べてみて ほんの少しホッとしました






しょぼん 死亡した3人の方はホントお気の毒です


この3人の死因は全て 「血栓症」だったようです





漢方道ごとう薬局が伝える “元でぶ薬剤師”のブログ


サーチ 海外のデータですが 血栓症の発生リスクは 


①出産後 ②妊娠中 ③低用量ピル服用者


さらに 喫煙者の方 高齢の方 肥満気味の方は 


低用量ピル服用には注意が必要なようです






漢方道もとでぶ先生のブログ


本 漢方での生理痛・月経困難症の治療


血栓症予防・治療にもつながる 


血瘀(けつお)に対処することを第一とし


冷えを治し ホルモン系を整え 自律神経を整え


氣・血・水がスムースに役割をこなせるようにします








音譜 副作用も少ないし生理痛や生理不順だけじゃなく 


その周辺症状 肩こり・冷え・不眠・イライラ・頭痛・腰痛


貧血・動悸・便秘なんかも治る可能性が高いのです



私“元でぶ薬剤師”が120%のおやじスマイルでお手伝いいます!









苦海の人生に大船あり


               親鸞聖人)


漢方道 i-タウンページ

http://nttbj.itp.ne.jp/0137643510/index.html

漢方道 

http://www.lococom.jp/mt/motodebusensei/

健康未来創造研究会 

http://www.kensouken.jp/0137643510/index.html


漢方道ごとう薬局(漢方相談予約制)

管理薬剤師 : 後藤 孝史(ごとう ゆきひと)

☎ 0137-64-3510

〒049‐31 北海道二海郡八雲町本町221