今日は冬至 一年で夜が一番長く 昼が一番短い日
そう! 『陰』が極まる日なんです
新年をあらわす古い言葉に
『一陽来復(いちようらいふく)』があります
これは新春=冬が終わり春が来ること・・・ですね
また 悪い事態が終わり 幸運に向かうこと
『陰きわまり陽となる』 ということですね・・・
実は漢方では身体の中にも「陰」と「陽」があり
「陰」も「陽」も大切なものです
これから春に向けて コツコツ「陽気」を蓄えていきます
冬が苦手という人 春に体調を崩すという人は
「陽気」を蓄える強い味方「鹿茸」と「紅参」がお役に立ちます
(紅参)
・夜中にトイレにおきる
・尿がちょっぴり漏れやすい
・尿が出にくい トイレが近い むくみ
・膀胱炎を繰り返す
・冷えると軟便や下痢になる
・生理痛が辛い 生理不順が激しい
・精力減退を感じる 気力が衰えた
・腰痛・ひざ痛・筋肉痛
・骨粗しょう症
・カゼを引きやすくなった
・病気の治りが悪くなった
(鹿茸)
そんな辛いお悩みにお役に立つ 「鹿茸」と「紅参」
『陰きわまり陽となる』 です
冬至の後は楽しみ一杯
『一陽来復(いちようらいふく)』 です
相談者さまの方々の回復と健康を願いながら
幸せなのんびり休日を過ごしている 私“元でぶ薬剤師”でした
愛というのは
どんどん自分を磨いていくことなんだよ!
(尾崎 豊)
http://nttbj.itp.ne.jp/0137643510/index.html
漢方道
http://www.lococom.jp/mt/motodebusensei/
健康未来創造研究会