ショック!あせる 北海道の田舎にこもって・・・ (^_^;)


漢方薬と格闘技と古典落語・・・に烏骨鶏(ウコッケイ)しか知らない


私“元でぶ薬剤師”は かなりの片寄った人間かも~!?


しっかり自覚して人様に迷惑をかけないように心がけよう グー




漢方道ごとう薬局が伝える “元でぶ薬剤師”のブログ


そんな“元でぶ薬剤師”が初めて知った「鎌倉」は中学での歴史の時間 (笑)


本 「イイクニ創ろう(1192・・・)源頼朝」 と覚えた鎌倉幕府


つい近年には 1185年に変更されて


「いいはこ創ろう鎌倉幕府」 なんてネー 叫び





漢方道ごとう薬局が伝える “元でぶ薬剤師”のブログ


目 でも先日初めて訪問した さすがだねー 


鶴岡八幡宮の上から見ると ずーっと海まで鳥居が続いているかの様だー


長い歴史で日本の都は 奈良・京都・東京そして「鎌倉」のみだものね


奈良の邪馬台国にはが付くけれども・・・




漢方道ごとう薬局が伝える “元でぶ薬剤師”のブログ


ナゾの人 “元でぶ薬剤師”はどちらかと言うと「裏」のイメージの人間だろう?


でも 参道はも大好き!!


参道の賑わいはお祭りとも大都会とも違う・・・


古典落語に出てくる懐かしさを感じる (^O^)






漢方道ごとう薬局が伝える “元でぶ薬剤師”のブログ


晴れ この日は10月と言うのに「鎌倉」は真夏日寸前 29℃ あせる


暑さが苦手な“元でぶ薬剤師”にはチョット辛い!





漢方道ごとう薬局が伝える “元でぶ薬剤師”のブログ


音譜 お仲間と 甘味処へと エアコンと純和風スイーツを求め突入


あはは・・・甘味処へとは  10年に一度もない事だから


これが「あんみつ」というのか・・・・?


何なのかも分からない!



漢方道ごとう薬局が伝える “元でぶ薬剤師”のブログ


ニコニコ こんな時間を過ごせた環境に感謝一杯!


相談者さまにも一時的にご迷惑をおかけするのだから


常日頃・・・漢方の勉強・薬学・医学の勉強を超えた


健康に役立つことすべてに 貪欲になろう・・・と


心新たにした「鎌倉」でした!









生きるとは 呼吸することではない

            

              行動することだ!


                (ジャン=ジャック・ルソー)


ペタしてね


漢方道 i-タウンページ

http://nttbj.itp.ne.jp/0137643510/index.html

漢方道 

http://www.lococom.jp/mt/motodebusensei/

健康未来創造研究会 

http://www.kensouken.jp/0137643510/index.html