冬が旬のマガキ
主に酒蒸しで晩酌の肴に楽しんでいる私“元でぶ薬剤師”でした
カキに含まれるタウリンはリポビタンDをはじめとする
安価な栄養ドリンクには欠かせない成分の一つですね
しかしカキの本当の有難さは
タウリンなどの強肝アミノ酸のほか
バランスの良いビタミン群も一杯
さらに Fe Zn Cu Coなどなどミネラルも一杯!
それらの多くは↑この白濁の汁にも溶け込んでいますよ
汁もぜ~んぶ飲んでネー!
(天然状態の亜鉛などミネラル一杯!)
世界最初のカキ肉エキスのワタナベActiveオイスターは
一昨年発見されたばかりなのだが 新物質CG7が一杯
CG7は有用な抗酸化物質なだけではなく
ナント 油にも水にも溶ける両親媒性物質なのだ!
CG7が両親媒性抗酸化物質だということは
細胞膜も通過できて 細胞内にも溶け込める ・・・って事!!
脳細胞をはじめとする体細胞の酸化・老化を防げちゃうネ
たかが『カキ』 されど『カキ』
(株)渡辺オイスター研究所さん 凄いぞ! カッケーぞ
ワタナベActiveオイスター 凄いぞ! 頼りになります
さあ~
今夜も「カキの酒蒸し」で取って置きの日本酒を開けるかー
今年は 去年の自分に勝ち!
漢方道 i-タウンページ
http://nttbj.itp.ne.jp/0137643510/index.html
漢方道