儒林外史(じゅりんがいし)の本より


『恐を以て喜を制す』





漢方道もとでぶ先生のブログ




ずいぶん前の中国の話し


範進(はんしん)という人がいたが


官吏(上級公務員)登用の試験に毎年失敗して いい歳になっていた~


妻: 「あなたって 本当にバカねー」


範進: 「・・・・」

ある年 やっと合格の通知をもらった


ところが あまりの喜びに 範進は気が狂ってしまった!



漢方名医: 「このまま放っておくと お婿さんはダメになるぞ!

         

        こんな方法を試してごらんー」


義父: 「わかったー」



義父の罵声は 突然の雷のように 範進を撃った



義父: 「よく聞け 喜ぶのは早い 合格はおまえを騙すウソだ!」


範進: 「ガ~ン!!」



範進は意識を失い倒れてしまった


ところが目が覚めると 不思議なことに発狂症が治っていた



義父: 「出世しても 娘を大切にしてくれ・・・」


範進: 「本当に 義父様のおかげです!」








~ 五行説の五情(七情)・五志を応用した 情緒療法の一つです ~









『弟子は師であり 師は弟子である』


                 塩田剛三 (合気道家)


私“もとデブ”も 何も身に付けられぬまま 


後に続くものに伝えなきゃならない年齢になっていた


正直 焦る!  ・・・でも伝える義務がある


さらに後輩からも まだまだ学ぶこと一杯!!



ペタしてね


漢方道 i-タウンページ

http://nttbj.itp.ne.jp/0137643510/index.html

漢方道 

http://www.lococom.jp/mt/motodebusensei/

健康未来創造研究会 

http://www.kensouken.jp/0137643510/index.html