『来たバスに乗れ』


ずーっと心の片隅に残っていて 時々何かに迷った時に 


ヒョイと顔を出していた言葉だよ~ん!


しかし この言葉の出ところが分からなかった



漢方道もとでぶ先生のブログ


先日ひょんなことから引っ張り出し 何気なく読んだのが


「いのちの田圃 (いのちのたんぼ)」


~病を治し、人生を癒し、いのちを育てる~


<責任編集>川竹文夫  <発行・編集>人間出版

<監修>NPO法人 ガンの患者学研究所





漢方道もとでぶ先生のブログ


その中で NPO法人 ガンの患者学研究所代表の


川竹文夫さんが書いていたコラムのサブタイトルの一つだったのが


「来たバスに乗れ」だった


~心に余計な荷物を一杯にしょいこんで


ついにガンまでいただいた川竹文夫さんが


生まれ変わって獲得した、人生を身軽に生きる秘訣~


そんな思いを伝えてくださる言葉なのだよん


来たバスに乗ろう。 ともかく走りだそう。


私“もとでぶ”も 昨年同様 丁寧ではあるが・・・


「60点主義でいこう!なるべく先送りしないで・・・」








「来たバスに乗れ」 


     川竹文夫 (ガンの患者学研究所代表)



ペタしてね

漢方道 

http://www.lococom.jp/mt/motodebusensei/


健康未来創造研究会 

http://www.kensouken.jp/0137643510/index.html