晴れ 猛暑そして  雪の結晶 記録的に遅い冬



漢方道もとでぶ先生のブログ

雪 そんな今年も いよいよ冬の到来が


昨日15日(木)の北海道新聞でも紹介された


小樽市と遠軽町で初雪・・・ 例年より13日も遅いらしい!




漢方道もとでぶ先生のブログ


叫び やっぱー 今年は異常気象 台風


この画像 少し分かりにくいのですが・・・


先日 竜巻でトラック4台がひっくり返った所です


立ち木数十本を倒し・・・JRスーパー北斗を止めた所です


場所は ちょうど八雲と長万部の境界です


そこを漢方道1号車で35分・・・






漢方道もとでぶ先生のブログ


電車 着いた長万部駅から 普通列車に乗ったのが


数日早い 私“もとでぶ”の初雪でした





漢方道もとでぶ先生のブログ


どこに向かうって はてなマーク


研究会で小樽市です・・・!






漢方道もとでぶ先生のブログ


どうして普通列車で ・・・って !?


(建前) 札幌経由では時間がかかりすぎ間に合わない! <4時間以上>


(本音) 交通費が半分で済んじゃう・・・ <車35分&普通列車3時間22分>


長万部~小樽~札幌間は 普通列車しかないんだよ~


過疎地・田舎は辛いよ~ん グー






漢方道もとでぶ先生のブログ


雪 そうそう 話題は初雪 雪の結晶


この日は こ~んな様子の線路状況






漢方道もとでぶ先生のブログ


富士山 蝦夷富士・羊蹄山も 白い帽子でオシャレしていたよん!




漢方道もとでぶ先生のブログ


メモ “もとでぶ”は小樽でしっかり 健康料理と体内酵素の勉強をしましたよ


今月も3週連続の 研究会を一生懸命にこなすぞ~ 汗


地元住民の健康に お役に立つために!






漢方道もとでぶ先生のブログ


やや欠け月 研究会を終えると こ~んな時間


夜の小樽駅も なかなか素敵だー






漢方道もとでぶ先生のブログ


ホテル 小樽の宿泊は “もとでぶ”には高価すぎるので


札幌の常宿に移動・・・も 各駅停車の普通列車


この日は 35kmの車&180kmほどの普通列車の移動でした


・・・否 楽しい生涯初の普通列車180kmの旅でしたよん


あはは・・・ キツイ連続研究会も楽しみにしちゃう


音譜 幸せ感じ上手」 の“もとでぶ”でした~!





漢方道ごとう薬局は 「プチうつ」に悩む方の伴走者です!


ニコニコ 一人で苦しまずにネ ビックリマーク 


同じ悩みの多くの方々の克服方法を提供しています 音譜








ヒット曲が 必ず いい曲だろうか?


ドラッグストアとは違う理想を目指してもいいはずさ!


              ( 漢方道ごとう薬局 ('-^*)/

ペタしてね



漢方道 

http://www.lococom.jp/mt/motodebusensei/

健康未来創造研究会 

http://www.kensouken.jp/0137643510/index.html