身体の中に時計がある って知ってますよね
じゃ~ それはどこにあるの・・・?
目の奥の 視床下部の視交叉上核という所にあることが分かっています
眉間ちかくの『三つ目が通る』の 三つ目の位置ですね・・・
体内時計が狂うと 自律神経も狂うんです
まぁー大変
自律神経には アクセル役の交感神経と
ブレーキ役の副交感神経があります
ガンバリ系とリラックス系とも言えますね
~交感神経~
・心臓を動かす
・危険回避など とっさの身体の反応
・頑張りなど 闘争心・やる気・積極性 など
~副交感神経~
・食欲や空腹感 消化器の働き
・排便や排尿
・夜の心地よい疲労感 眠気・・・ など
こ~んな働きが狂うと 大変ですよネー
不眠 イライラ 疲れ(慢性疲労 精神疲労) 日中の眠気
便秘 下痢 軟便 頻尿(小便が近い)
動悸 目の疲れ 朝起きが辛い・・・
自律神経を整える 有難~い漢方薬
自律神経が整う かんたん養生
養生のポイントも 当然・・・視床下部の視交叉上核
養生方法&漢方情報 お教えしちゃいま~す
9月がチャンスです!
漢方道ごとう薬局 0137-64-3510
私に残っているのは まだ諦めていない事!
( “もとでぶ” ('-^*)/ )
漢方道
http://www.lococom.jp/mt/motodebusensei/
健康未来創造研究会