汗 伝えることは難しい 汗


以前にもお話ししたが ホント実感しちゃう!


親子でも 夫婦でも 兄弟・友達でも・・・






漢方道もとでぶ先生のブログ (2001年4月)


そして 伝えることに誤解は付きもの


でも それを恐れちゃ始まらない


伝えることにはアフターケアもセットで考えなくっちゃ グー





漢方道もとでぶ先生のブログ (2010年4月)


さらに 上手く伝わらなくても焦らず再チャレンジ


諦めることも 怒ることもタブー


こつこつボツボツ 60点主義で伝わる日を夢見よう アップ






漢方道もとでぶ先生のブログ (2011年4月)


そのように 頑張っている人がい~っぱい存在する


カッコイイ人たちだ グッド!





漢方道もとでぶ先生のブログ (2012年4月)


「新がん革命」 ~初めてがんの原因がわかった!~

 


  話すこと文字にすることは 責任も生ずるが


  100点・完璧じゃなくてもイイかもしれないと最近思う


ラブラブ 60点主義で ただし心熱く語ろう! ・・・おやじスマイルで ニコニコ








「水になれ・・・」   (ブルース・リー)


凡人“もとでぶ”に解説出来るような言葉じゃない ネ!


「構えありて 構えなし」・・・と言う事か?


「静かに燃えろ」・・・と言う事か?



漢方道もとでぶ先生のブログ



大丈夫! 大丈夫!


「もうすでに 春だべさー 音譜」 


そして今年も 新日本プロレス八雲大会にむけ燃えようぜ~!


八雲中学校・落部中学校・野田生中学校・熊石一中・熊石二中


高校生も 小学生も 大人も 女性も 皆 盛り上がろうぜ~


ドキドキ 棚橋 弘至 選手 愛してま~す メラメラ




ペタしてね


漢方道 

http://www.lococom.jp/mt/motodebusensei/


健康未来創造研究会 

http://www.kensouken.jp/0137643510/index.html