日曜日に 『小川亭 ogawa-tei』さん に行ったよん


ズーッと行ってみたかった洋食屋さんなので 嬉しい 音譜




漢方道もとでぶ先生のブログ (店内外撮影許可済)


目 隠れ家的な雰囲気のこのお店 少し分かりにくい所にあるし


函館は先日までの大雪に 除雪体制が整わず・・・最悪の道路状況の裏道 ショック!





漢方道もとでぶ先生のブログ


でも行った甲斐があったね 本当によかった グッド!


店内に入ってすぐの このブラックボード・・・ 要チェック!


本日のオススメにするもいいし


単品も追加料金でセットにしてくれる様子






漢方道もとでぶ先生のブログ



私“もとでぶ”は オーダーは決まっていた


ランチメニューの 赤城豚の柔らかソテー ナイフとフォーク






漢方道もとでぶ先生のブログ


店内も丁度いい広さで ゆっくり出来るよ・・・


北海道弁で言う 「あずましいベサー o(^▽^)o」






漢方道もとでぶ先生のブログ


スープはコーンポタージュ  おいしく頂いたねー OK






漢方道もとでぶ先生のブログ


ポークソテー ・・・ 赤城豚っていうブランド豚


“もとでぶ” 知らなかったブー ブタ


ソースは玉ねぎベースの王道的味 いいねー!






漢方道もとでぶ先生のブログ


この赤城豚のソテー 箸 割り箸 でも割れちゃうねゼッタイ


ナイフを入れた瞬間  叫び ビックリしたもの


ご覧のとおり 厚さも5cmはあるね!






漢方道もとでぶ先生のブログ


勿論 “もとでぶ”はご飯で食ったが  否? ライスで頂いたよ~ん


しかし 連れの“なんでもええ養士”が 二度も言うには


ラブラブ! このパン すっごーい美味しい 


“もとでぶ” 追加でおかわり 音譜





漢方道もとでぶ先生のブログ


サラダも 全てのランチメニューに付いているし 美味しい 合格






漢方道もとでぶ先生のブログ


この日のデザートは 


ヨーグルトムースにラズベリージャム&オレンジ系のシャーベット






漢方道もとでぶ先生のブログ


勿論コーヒーもグッド! 酸味控えめ苦味はっきり “もとでぶ”好み!


まずは一言 「ごちそうさま 美味しかった また来よう ニコニコ


連れの“なんでもええ養士”は ランチメニューでも


この日のスペシャル? 


「魚貝のグラタン」 ランチメニューだったよ~ん ビックリマーク







メラメラ 今日3月6日は 新日本プロレス創立記念日だ~ ドンッ


いよいよ41年目の初日・・・燃えるねー 50年に向け突っ走ろう! 


キラキラ 棚橋 弘至 選手 愛してま~す!! キラキラ


漢方道もとでぶ先生のブログ



「一日一回 よろこぼう。」  (五木 寛之)


“もとでぶ”が言う 「幸せ感じ上手」と共通している部分がある?




ペタしてね


漢方道 

http://www.lococom.jp/mt/motodebusensei/


健康未来創造研究会 

http://www.kensouken.jp/0137643510/index.html