ビル 込み合う連休明けの法務局の待ち時間・・・


行って来ました 噂の大盛り・デカ盛りのお店 『銀星食堂』さん





漢方道もとでぶ先生のブログ


法務局から 西へ5分ほど走る人 歩いたかな


そう JR札幌駅北口を出て 左手に2~3分あし 歩いた正面





漢方道もとでぶ先生のブログ

(店内含め撮影許可済 ご主人有難うどざいます)


なんかー この辺 何度か来た事 あるなー?





漢方道もとでぶ先生のブログ


この日の日替わり定食の現物見本


A定食(630円)は ぶーぶーとんかつ+舞茸てんぷら (この写真にトンカツがのる)


B定食(580円)は サバの焼き魚 だったよー





漢方道もとでぶ先生のブログ


この価格で お腹一杯になるらしい ニコニコ・・・事前情報


大盛り価格は はてなマーク






漢方道もとでぶ先生のブログ


・・・で 私“もとでぶ”はと言うと


「カツ丼の大盛り 出来ますかー? お願いしまーすビックリマーク






漢方道もとでぶ先生のブログ


大盛り価格も未確認のままオーダー あせる


この盛り 蝦夷富士「羊蹄山」のようだ~


さて どこから攻めようかー 


気の弱い“もとでぶ”は とり皿くださいーとも言えず 汗


ファイト開始  カ~ン ベル






漢方道もとでぶ先生のブログ


ぶーぶートンカツの厚みは 普通かなー


衣は 厚すぎず 薄すぎず・・・どんぶりには丁度いいかも OK






漢方道もとでぶ先生のブログ


汁は 多すぎず “もとでぶ”には丁度よかったー 


割り箸 でも 最後まで食べやすかったよー 合格





漢方道もとでぶ先生のブログ


最後の一口のための ブタとんかつ・・・そしてフィニッシュ!


結局 カツ丼+大盛り(660円+80円)だったかなー






漢方道もとでぶ先生のブログ


キラキラ 完食 ご馳走様     満足 満足! キラキラ


あー旨かった・・・ 一言で言うと お袋の味だよん


ご主人と 奥様(?)のコンビネーションもOKの 


気持ちのよい 『銀星食堂』さんだったよ~ん!





漢方道もとでぶ先生のブログ


店内は テーブル5箇所 カウンター2席


繁盛店らしく テーブルは相席も多かったよう


“もとでぶ”は カウンター席で 常連さんから情報収集 メモ






漢方道もとでぶ先生のブログ (2011年9月)


この辺 来たことあるなーと思ったら・・・


『場末の和顔』さんの 隣だった 右矢印場末の和顔さんの記事こちらから








「千日の稽古をもって鍛となし、万日の稽古をもって錬となす」

                              (宮本武蔵)


“もとでぶ”の漢方の道も ゴールは難しいなー


まあ 行ける所までいてみよう



漢方道もとでぶ先生のブログ


さあ 2012年も 18分の1が過ぎちゃった メラメラ じっくり急ごう ビックリマーク


祝日新日本プロレス 40th  50周年目指し突っ走ろう!


11times IWGP チャンピオン 


棚橋弘至 選手 愛してま~す!!


2011年度 プロレス大賞MVP獲得 おめでとう!





ペタしてね


漢方道 

http://www.lococom.jp/mt/motodebusensei/


健康未来創造研究会 

http://www.kensouken.jp/0137643510/index.html