先日 学校環境衛生検査のため
八雲養護学校へ行った
私“もとでぶ” は学校薬剤師の仕事の合間に
ちょっとした
楽しみを見つけた・・・
学校環境衛生検査に ご協力頂いていた
保健室の先生からの情報だったよん ![]()
理科の先生らしいが 若くカワイイイ女性先生には
不似合いの 珍しい生き物を飼っていると言う ![]()
この理科の女性先生は 豚の目の解剖なども
生徒たちと 楽しく勉強する カワイイ顔したツワモノだ
その記事
こちらから
頑張ってるナー 応援したい先生が また増えたよ ![]()
それは
アフリカツメカエル・・・ ![]()
でも それほど奇怪でもない? カワイイかもー
日本のカエルより 扁平気味で 頭も小さめ ![]()
スマイルマークのような顔・・・あれー 口に一対 ヒゲがはえている
マナズのようでもある・・・やっぱーカワイイ ![]()
うむ・・・奥の大きなカエルは ![]()
「小さいほうがオス 大きいほうがメス」 と理科の女性先生
うん! でもこのメス 白くネー ![]()
明らかに白い・・・ アルビノ?
“もとでぶ”が
あまりに嬉しそうに見ていたので
先生がエサを与えてくれた (“もとでぶ”にじゃなく、カエルに
)
・・・なんと キャットフード ![]()
水面の振動に反応したように見えたが
「視覚でも 嗅覚でも エサを察知するらしい」 と先生 ![]()
鼻先が見えないのだろう 両手でエサをかき集めるかのように食べる
きっと 捕食動作としてセットなのだろう・・・
このオタマジャクシは 飼育下での孵化だと言う
オタマジャクシにも ヒゲがあるぞ・・・やっぱーナマズみたいだー
でも ヒゲが一対でなく 一本のものが沢山いる ![]()
「水槽内で 何世代も繁殖していたからかも?」 と先生
あれ 画像でもお分かりのように
内臓が 黒いものと オレンジ色に見えるものとが居る
そう丁度半数が アルビノ
うーむ おもしろい
世の中おもしろいことが一杯!
時間を作って 勉強してみたい ![]()
アルビノ ・・・ 先天性色素欠乏症
ヒトでの病名で言うと 先天性白皮症
でも 尋常性白斑(しろなまず) とは違うよねー
尋常性白斑は 自己免疫疾患で・・・難しい病気ではあるけれど
遺伝情報のエラーはない 身体を守るしくみのミスだ!
漢方薬 と 免疫細胞を整える自然薬で 治る例もある ![]()
“もとでぶ”も 2人の方の治癒の お役に立ったよ ![]()
重度の尋常性白斑の有名人としては
マイケル・ジャクソン氏 や 森 光子さん が知られているね!
アフリカツメカエルは ほぼ完全水生で飼いやすいんだって
飼ってみたい! でもなー 家族の視線が冷た~い
「カッコイイとは、 こういうことさ」 (映画「紅の豚」のキャッチコピー)
という名言があるけど・・・
新日本プロレスには
言葉を使わずに これを表現している人たちが居る
燃えろ 新日本プロレス ![]()
愛してま~す 棚橋チャンピオン!!
期待してま~す 小島選手 真壁選手 後藤選手・・・
応援してま~す 中邑選手 鈴木選手 内藤選手・・・
相手の力・思い・歴史までも受け入れて、耐えて、堪えて
その上で、自分の力をぶつけていく・・・
それが出来る自分を、身体をつくり続ける・・・カッコイイ ![]()
もっともっと身近にも カッコイイ人はいるよ きっと!
カッコイイ人の本質をマネよう 自分もカッコイイ人になる為にネ
漢方道
http://www.lococom.jp/mt/motodebusensei/
健康未来創造研究会
http://www.kensouken.jp/0137643510/index.html









