研究会三連荘の第1ラウンドをクリアした先日の夜
予定より早めのPM8:30頃に終わったので食事に出た
当日のホテル が近い、札幌駅ビル中で探すことにした
連れの “なんでもええ養士”が もつ鍋でもと言うので
前から目を付けていた 「博多・ぶあいそ」へ初出陣!
JR札幌駅 東口にある、博多料理のお店だ!
実は、今年10月に健康未来創造研究会の全国大会に
福岡へ行く予定だったがキャンセル
数年に1度、この健康未来創造研究会の全国大会で会う
仙台の同級生・ナベが、震災の影響か「気持ちが回復しない」
・・・との事、“もとでぶ”も今年の同日は
他の研究会を優先することにしたのサッ!
その時、博多で食べたかったのが
①博多鉄鍋餃子
②焼きラーメン
③博多水炊き
④つけ麺
そして “なんでもええ養士”も大好き
⑤もつ鍋 ・・・
男の “もとでぶ”のこの日は、エビス黒生
そして、“なんでもええ養士”は
このレトロな看板に誘われたのか・・・トリスハイボール
エビス黒生・・・ひさしぶり! うまい ★★★★
でも、トリスハイボールも・・・ 「一口ちょ~だい」
“もとでぶ” としては、「懐かしーい!」
さてっ! そろそろ あれに行くか
博多もつ鍋・・・その時、くいしんぼう2人の に入った
おすすめ 「博多もつ鉄板」
これにしよう・・・ 「おう!」 で決まり
一緒に注文したのが、「博多鉄鍋餃子」
うまいこと、うまいこと ・・・この餃子、サッパリ系の珍しさ
遅れること数分、「博多もつ鉄板」が来~た~
うまい、うまいけど・・・鍋とちがい、鉄板に〆は いらんなー
油が気になるっしょ!
とか言って、これははずせない
「牛スジ煮込み」・・・
昼もあれほど食べたバイキングの後なのに・・・
どれだけって、気になる方は 過去ブログはこちら
博多もつ鉄板の〆をパスした代わり
サッパリ・すっきり の「長イモの梅酢あえ」
さて、博多料理の評価は・・・?
やっぱり、福岡・博多に行って確かめたいナー!
9月もズーッと
新日本プロレス 応援しようぜ
棚橋チャンピオンは今、メキシコ遠征だけども
TVで会えるし、カッケーぞ
燃えるぞ!勇気出るぞ!
棚橋 弘至 選手 愛してまーす!
新日本プロレス八雲大会でお世話になった方への恩返しもあり
9/16(金)18:00会場の 坂田 明 トリオ ライブ
前売り チケット 扱ってま~す 大人 2000円
中高生 1000円
漢方道ごとう薬局 0137-64-3510
漢方道
http://www.lococom.jp/mt/motodebusensei/
健康未来創造研究会
http://www.kensouken.jp/0137643510/index.html