グッド! 勾玉を作った・・・


最初に穴を開けよう、抑えやすいうちに





漢方道もとでぶ先生のブログ


軟らかい石なので、落とすと割れるよ・・・


気を付けよう




漢方道もとでぶ先生のブログ


おおよその形を描いたら ニコニコ


迷わず削っていこう




漢方道もとでぶ先生のブログ


荒めのサンドペーパーで


描いた線は、あくまで目安・・・センス&ソウルが大切 合格




漢方道もとでぶ先生のブログ


徐々に目の細かいサンドペーパーに変えながら・・・




漢方道もとでぶ先生のブログ


仕上げ近くになったら、ペーパーに水をつけて更に繊細にするのもOK




漢方道もとでぶ先生のブログ


更に更に、布などで仕上げてゆく・・・音譜





漢方道もとでぶ先生のブログ


左手に勾玉、右手に布を持って


目 好きな映画のDVDでも見ながら・・・磨く磨く・・・


輝きは更に増す ひらめき電球







漢方道もとでぶ先生のブログ


この日は、前日に死んだ愛犬ジャンゴの墓作りの一日







漢方道もとでぶ先生のブログ


手にマメを作りながら


長男“2本足パンダ”と二人で汗を流した汗





漢方道もとでぶ先生のブログ


暑かった・・・晴れ


一日かかった・・・





漢方道もとでぶ先生のブログ


20年前に死んだ先代の愛犬


ムッツ(シェパード雌)の墓標も腐食で傷んだので


一緒に新しく作ったよ





漢方道もとでぶ先生のブログ


勾玉は・・・


一緒に埋めようと思ったが・・・


別にとっとくことにした・・・


さあ・・・また、新しい早起きの理屈付けを考えよう


とりあえずは、ヒヨコウコッケイ達の世話があるけれども









ペタしてね


漢方道 

http://www.lococom.jp/mt/motodebusensei/


健康未来創造研究会 

http://www.kensouken.jp/0137643510/index.html