こんばんわ、デンです。
台風が近づいてきてこの1週間は天気が悪くて最悪ですね...
今週はバイクに乗れなさそうでホントはぁ(*´Д`)
とはいえ外に出れないなら、サボり気味だった資格勉強を進めるチャンスだと思ってやるしかないかな
平日は毎日やるようにしてるけど全然集中力が続かなくてはかどらんのよ...
さてと、本題と行きましょうか
今日、上司と部下(私)の認識のズレが原因のミスが起きましてね、みなさんはこれを読んでどう思いますか??
上司「この案件でお客さんからもらう書類はAとBでCはお客さんからもらう必要ないよ」
私「わかりました。じゃあうちが作らなきゃいけない準備しますね。」
~案件実行後の書類整理中~
上司「あれ、なんでCがないんだ。前回やったときはあったでしょ。なんで今回もないの??」
私「確かにありましたけど、Cはいらないって仰いましたよね。」
上司「お客さんからもらう必要はないけど、銀行の確認書類として必要だからいるよ」
私(いやいや、あんたの言い方だとこの案件にその書類がいらないってとらえられてもおかしくねぇじゃん。てか、前の上司はお客さんに準備してもらってたぞ)
私「申し訳ありませんでした。仰ることをちゃんと理解していなかったです。」
いかがですか。案件には必要なくても、銀行の手続き上いるって人によって捉えかた全然変わりますよね!!
そんな回りくどい言い方じゃなくて、「AとBとCを準備してね」って言えば済む話じゃん!!
てか、今の上司は4月から異動で来たばかりで、未だになに言ってるかわからなかったり、なんか合わないだよなー
みなさんも認識のズレが起こらないように「簡潔」に「的確」な指示を心げけましょうね!!
それでは、おやすみなさい('ω')ノ