《Z世代の働く意識》

 

※会社を辞めることは僕はそんなに悪いことではないと思っていますが・・・。身体や精神壊すより・・・。売り手市場だし新入社員が辞めるのはまぁいいんじゃないかなって思っています。僕も初めての古本屋のバイト1日で辞めたし・・・。プライベート重視する子が増えたそうです。僕も元彼女尾関との旅行を重視して接待受けてたすき焼き屋を予定してなかったので途中退席したこともあります(今思うと失礼だった)。バブル期も『成田離婚』とか流行りましたよー。

 

 

《派遣退職金問題》

 

 

《チャイルドペナルティー》

視点・論点 「“チャイルドペナルティー”の実態」

※炎上しそうだけど、僕は考え方が古いので女性が中心に家庭を守るべきと考えています。性差と言うか・・・。家事とかは手伝うつもりだけど・・・。株で儲けた時も奥さんには専業主婦になって欲しいなって考えていました。もう貯金無いけど・・・。女性政治家数とか企業の女性役員割合とかもう少し高い方がいいとは思うけど、出産後もバリバリ働きたい人は働いたらいいと思しそう言う環境が整えばいいと思うけど、育児で会社に迷惑掛けすぎるのは余り好ましいと思っていません。旦那が主夫すべきです。大悪魔帝国様は僕には厳しかったけど、経産婦には優しくて、楽で定時で終わるマミートラックに乗せていました。高時給時短派遣で雇ったり・・・。僕個人的には、お母さんでキャリアウーマン、そんなに欲張らなくてもって思っています(僕は高学歴女性と付き合ったことないから気持ち余り分からないけど・・・)。一方、弱男さんたには大分優しくなったけど、男なら努力しろよって思っちゃうけど・・・。

※モーニングショー 「”子持ち様”議論第2弾 反響2500件」

僕も大悪魔帝国様の福山さんが保育所の時間とかで仕事ほっぱらかして帰った時は前田さんに愚痴ったりもしたので、子持ち様と言いたくなるのも分かる気がしますが、僕は今は反省しています。あの時は、前田さん(韓国)を含め、吉田さん、西田さん、小西さん3.5人分の仕事が新人僕と新人福山さん(保育所)2人に引き継いで来て相当忙しかった(今思うとイジメの延長?)。

 

 

《西会津町こゆりちゃん号》

NHKスペシャル 「超・人手不足時代 ~危機を乗り越えるには~」

※西会津町乗合バスの取り組みが良かったです。過疎地域で定期便バスを走らせるのではなく、事前予約で複数人乗合でほぼタクシーみたいにAIで最適ルートをその都度決めて走らせるバス。僕の祖母の地域も、今は買い物はワゴン販売車来てますが、まだ足はタクシーは呼べますが、将来こうなるかも・・・。

 

(関連話題)

・自治体ライドシェア

 

・土船おでかけサポート

 

 

《認知症》

時論公論 「認知症・軽度認知障害1000万人超 安心して暮らせる社会を」

 

漫画家イエナガの複雑社会を超定義 「新薬誕生!いま知っておきたい認知症最前線」

 

 

《介護保険》

 

【全国マップ】介護保険料 大阪市なぜ高い?地域差 調べると…

 

※加古川市は介護保険料安いみたいです。

※モーニングショー「介護保険料各地で値上げ 地域差浮き彫り」

解説員の方がおっしゃるように、介護保険も国民健康保険同様、市町村単位でなく、都道府県単位ですべきかも・・・。

 

 

《再エネ》

 

時論公論 「再エネをもっといかすには 急増する出力制御」






※政府は、再エネ賦課金徴収して再エネ拡大を謳っていますが、太陽光発電は、天気依存で昼間しか発電せず使い勝手悪くて余ってるみたいです。電気を貯める蓄電池はコストが見合わないのかな?再エネが発達している九州電力では昼間安い電気料金プランも出来てるらしいです。再エネで出力制御かけてるなら、電気分解で水素作って、貯蔵すればいいのに・・・。

※何度か僕のブログで触れてきたけど、再度立場をはっきりさせておくと、僕は、太陽光発電による環境破壊もある程度賛成派です。環境アセスメントは必要だけど・・・。原発の新設・再稼働反対派。改憲反対派(9条だけなら可)。現時点ではある程度の基地新設賛成派、辺野古米軍移設賛成派です。

 

(関連話題)

時論公論 「脱炭素を加速できるか エネルギー基本計画改定の焦点」

 

 

《データセンター》

 

 

《サテライトオフィス》

西乃風ブラン堂 「徳島・神山町 過疎の田舎町がビジネス街に大変身!」


 

 

《スマートシティ》

漫画家イエナガの複雑社会を超定義 「世界が注目!スマートなシティが人類を救う?」

 

 

《空き家》

 

 

《埼玉県川口市クルド人問題》
報道特集「広がるクルド人へのヘイト~川口のクルド人迷惑行為も問題に~」
※在日クルド人は埼玉県川口市に3000人くらい住んでて、仮放免者が700人くらい居るらしいですが、在日朝鮮人2世と違って日本人が強制連行したわけじゃないので、あまり共感出来ず、また問題が高度なため軽はずみなコメントは出来ませんが、クルド人が日本で産んだ子供に在留資格を与えるのは僕は賛成派です。日本語喋るし、仮日本人とみなしていいような。在日クルド人は解体など3Kの仕事をしてくれているようです。クルド人の難民申請3回失敗による本国トルコへの強制送還は僕は賛成派。戦争難民ならいざ知らず、本国で指名手配されているようなら、アメリカにでも行けばいいと思ってます。今2chで話題になっている税金滞納者の外国人の永住権取り消しは僕はどちらかと言えば賛成派です。税金は納めてほしいです。
朝鮮学校補助金は詳しくは知らないけど、朝鮮学校だけ補助金出てるのかな?自治体の判断だろうけど、それならもう要らないんじゃあ。

 

※日本の難民認定率は5%目標とかもう少し上げた方がいいと思う。

 

 

《カスタマーハラスメント》

クローズアップ現代 「「お客様は神様」は古い? 深刻化するカスタマーハラスメント」

 

「カネ払ったら客だろ!」従業員に現金投げつけ…「カスハラ」の瞬間映像 どう対策?

※2chねらーが僕が店員に横柄な態度を取るとうるさいですが、僕自身としては、スペインで1度飲食店の人に逆切れしたことと、宴会予約でお店側が事前確認電話するって言ってたのに当日連絡来て、ドタキャンしてしまったことくらいしか思いつかないのですが・・・。

 

 

《給食無償化》

かんさい熱視線 「どうなる学校給食 節約?値上げ?無償化?」

※物価高で給食事業もキツイみたいです。僕は給食無償化はどちらかと言えば消極派です。大阪の維新が推し進めているようですが、コロナ地方給付金で無償化を実施し、今後の無償化の予算は見通せてないようです。少子化対策としては給食無償化した方がいいのでしょうが、質が維持できないだろうなと思い、僕は消極派です。維新の私立高校無償化も僕は消極派です。