ピースボート気になるな~と申し込みをしようと考えてきたら、気になるのが、申込期日やキャンセル、あとは基本的な旅費以外にどんなところでお金がかかるのかということに関して><

 

世界一周とか、時間とお金がかかります。

今すぐに99万(通常だったら129万)と100日の休みをとれるわけではありません!!

 

行くつもりだったけど、丁度孫の結婚式がある。

体調的に心配になって来た。

などなど様々あると思います・・・そんなときにどうしたらいいのか。

申し込みとキャンセルに関して今回は書いて行こうと思います(*´ω`*)

 

{62655E4A-086F-4ABD-8F6C-4527F346E4B3}

 

まずは、申込書というのを書いてFAXします。

それは仮押さえ。

その申込から10日以内に旅行代金の5%を支払って、ここで正式な予約完了です(ノ´▽`)ノ

129万の通常代金のプランなら6万強くらいになりますね・・・

払えない金額でもないですし、自分の行きたかった回のが満室になってしまってはいけませんかrあ、取り敢えずここまではピースボートに乗ろうと考えて申込用紙を送った方は払います!!

 

旅行代金の支払いは出発の2ヶ月までにおこないますOK

申込金を差し引いた旅行代金と諸費用を支払いますキラキラ

 

諸費用とは、私が考えている第95回の場合…

ボートチャージ46,800円

チップ合計52,000円

ビザ取得代金合計17,900円

 

取り消し料は旅行開始日の前日から起算して遡って90日前から発生します!!

それまでは全額返金されるので、取り敢えず、5%払ってじっくり検討するのもいいかも知れませんね〜

 

この、ビザ代は行く国によってかなり左右されます><

ちなみに、17,900円は安い方(*´ω`*)

 

他にどんなところでお金がかかるのかと言ったら・・・

寄港地でのオプショナルツアー代、日本に手紙を出したり、ランドリー(1袋つめ放題350円

)を使用したり、ペットボトルを買ったり、あとは自分のお小遣い((((((ノ゚⊿゚)ノ

 

では、オプショナルツアーとはいったいどのようなものがあるのかバイバイ

 

{C3237BA9-32C7-4713-B42B-C3DABEB81B27}

 

申し込みをしたら、こんな分厚い冊子をもらうことができますキラキラ

自由行動もできるみたいなのですが・・・ほとんどはオプショナルツアーに参加するみたいです><

慣れない土地で、あっても8時間くらいの寄港時間。

自分で観光して戻ってこれなかったら、大変なことになってしまいますアセアセ

船は待ってくれませんから、自分でどうにかして船に戻るしかありません。

 

{C7F6B28F-230B-42E2-A467-F548C9FE04C2}

 

船から離れて、飛行機で先回りして、その国の内陸までの観光できるプランもありますびっくり

ある寄港地で離団して、内陸の宿泊ツアーに参加して、次の寄港地で合流といった形です。

 

観光だけでなく、孤児院をまわったり、地雷や戦争、紛争について学んだりするものもありました。「ピースボート」って感じがしますね!!

 

{A4E457FC-0FFD-410C-B5BB-4E1693ED7BD9}

 

1つの寄港地につきツアーは5〜8くらい設定してあり、自分の行きたいところ、行きたい時間を選択して申し込みます。

もちろん、自由観光もできますが、オプショナルツアーを勧められますw

 

{5D8BD0A8-FF8E-4DB4-BD08-9423FC24070A}

 

寄港地の気温や天候、基本情報も書かれていて、結構便利な冊子になっています((o´ω`o)ノ

 

{520B214C-693B-4378-B972-363BFB02ACE9}

 

取り敢えず行きたいオプショナルツアーに丸を付けてみました(°∀°)b 

そしたら、大変〜43万になってしまいましたw

途中離団して行きたい観光地のも沢山あったのですが、それはのかしてこの値段。

本当に、本当に行きたいとこばっかり書いていたらもっとお金がかかりますガーン

 

ここまで、お金に関することを色々と書いてきましたが、実際いくらくらいお金が必要になるのでしょうか!?

ボランティアスタッフでお金を貯めなかったとして、でも30歳未満のヤング割引で行ったと考えると・・・

 

ボートチャージ46,800円

チップ合計52,000円

ビザ取得代金合計 17,900円

オプショナルツアー 430,000円

お小遣い 約200,000円(1寄港地に付き8000円と考えて)

基本料金 990,000円

合計 1,736,700円になりましたガーン

 

ボランティアスタッフで99万貯めたとして、746,700円!!

 

旅行代金とは別に約80万は必要になるといった計算です((((((ノ゚⊿゚)ノ

思っていた以上にお金がかかりそうです><

ちなみに、船の中での朝昼晩、アフタヌーンティー、モーニングコーヒーは基本料金にこみこみなので・・・

寄港地に立ち寄っても船の中、お土産も何も買わなかったら、60万くらいは節約できますが・・・折角行くのに、ずっと船の中じゃもったいないですよねえーん

 

でも、この値段で世界一周できるのは安いのではないかな?とは思いますグッ

マチュピチュとは、日本から行こうと考えたら、それだけで40万くらいはかかってしまいますかなね~