- 前ページ
- 次ページ
- 10Jan
むつみ2021年
🎍明けましておめでとうございます🎍 今年は静かにスタートしました。新年迎えると共に雪が降り、久々に新潟らしい冬を感じています。雪だるまを作って皆様に見せたい❗と思いつつ…余裕なく、せっせと雪かきしております💦あー酷くならなきゃいいな💧と勝手な事を思ったりしてます(^^;利用者様に、呼びとめられ、『ねぇ見て!綺麗ね雪景色あなた達は通勤大変なのに、ごめんね!でもあまりに綺麗だから😉』と。そうですね☺️その心の余裕が私には足りなかった💧まだまだ教えて頂く事が沢山あります❗️コロナでまだ、色々制限ありますが、その中でも出来る事を考え、少しの心の余裕を持ちながら、皆様と無事に一年を過ごせる様にと思ってます😊💗🐄今年もむつみを宜しくお願い致します♪
- 28Dec
良いお年を
12月24日にクリスマス会を行いました。 皆さんでジングルベルや赤鼻のトナカイを歌いました。クリスマスと言ったらやっぱりケーキです🍰サンタクロース が乗ったショートケーキ とシャンメリーを頂きました。 今年はコロナウイルスの感染の影響で外出も出来ず御家族にも会えず皆さんさみしい思いをされたと思います。 来年は良い年になってほしいですね。
- 30Nov
お出かけできません(´;ω;`)
コロナのおかげで外出出来ない日々が続いています。いつもなら ぶどう狩りに出掛けたり、イオンにお買い物、帰りにケーキ屋さんで美味しいケーキを食べて…今年は何も出来ません↓せめてちょっと外食気分で近所のお店から出前を取ってみました😄餃子にトンカツに牛丼…お好みのご馳走で楽しく昼食です♪おいしかったね〜早く出掛けられるようになれば良いネまずは健康第一ですけどねA.H
- 31Oct
こんにちは
いつもなら葡萄狩り🍇 美術館 🖼バイキング🍽道の駅‥。涼しくて動きやすいこの時とばかりに出掛けていたのですが‥😢☀️ポカポカ風の暖かい日駐車場で青空カフェ☕️🍪青い空が高くて秋の風が心地いいねーと お喋りも弾みます(^_^)散歩に出かけました。稲もすっかり刈られていたよー。ススキのお土産つきでした🌾出前🍜🍱🍰をとったり、お料理をしたり。毎日のレクリエーションも楽しんでくださってます。これからも出来る事やっていきます。 O.E より
- 30Sep
秋ですね
こんちにわ今年の夏もとっても暑く、9月に入ってからも30℃越える日が続いていました。あの暑さにマスク😷は、本当にキツかったですが ここ最近急に涼しくなってきました。夏の暑さの疲れ、まだまだ終息しないコロナウイルスのストレス、季節の変わり目でただでさえ体調崩しやすいです。十分 気をつけていかないとですね。むつみの入居者の皆さんも、出かけることも 家族と面会もできない日がまだ続いています「今年は、グレープガーデン行けないわね…」と 残念そうな声も聞かれました。一日も早く 以前のような生活ができるようになる日を 皆さん、ひたすら待っています。また、皆さんと楽しく 出かけられ日を待っています。~H・T~
- 30Aug
むつみの里納涼祭☆
遅い梅雨明けが終わり、本格的な夏の始まりとなった8月のはじめにむつみの里の納涼祭がありました👘🍧🌻まずはみんなで乾杯✨🍻🎶夏らしいそうめんに職員お手製の唐揚げ🐔に天ぷら(^q^)写真にはありませんがチョコバナナもあり、どれもこれもとってもおいしくいただきました🙏そして今年は初めての試み!二人羽織の催しがありました😂職員と職員によるものもあれば、職員と入居者さんによるものもあり盛り上がりました(*⌒∇⌒*)毎年恒例のスイカ割りもありみなさん楽しい時間を過ごしました☺️なかには1年分笑ったよ~と嬉しそうに話してくださる入居者様もいて無事に納涼祭大成功でした☆今年は外出が思うようにできない状況ではありますがこうやって施設の中でも四季を感じていただければ嬉しいですね✨
- 31Jul
七夕、折り紙、カレーレク
2020年も早くも下半期ですね。😌7月といえど雨が続き、日本国内集中豪雨で大変な時期となりました。🥺そんな中迎えた七夕。天気もあいにくの雨模様でしたが、 今年は職員さんが大きな笹を用意してくださり飾る事ができました。😆お願い事叶いますように😊✨
- 29Jun
収穫が楽しみ
コロナウイルスの影響で、面会制限もありました。外に出かけることもなかなかできなくて、天気のいい日に玄関先でコーヒータイムを楽しむ事でストレス発散でした。そんな中、毎年恒例の野菜を植える時間は取ることができました。成長は早いですね。職員が毎朝の水やりも頑張りました。時には「私がやるさ~」と張り切ってくれる利用者さんもいました😅トマト、ミニトマト、なす、きゅーり、レタス、カボチャ、大葉、ししとう、沢山の野菜がいい具合に成長しています。先日レタスが収穫できて、皆さんに振るまわれました新鮮な野菜は貴重ですね。大葉もとても大きくて、匂いが食欲をそそりました。これから夏に向けて沢山収穫できそうです。楽しみに待っています
- 25May
むつみ農園
緊急事態宣言が、解除されましたが外出、家族との面会ができない状態が続いています😢これだけ長い間、外出できない、面会謝絶が続くと入居者様は、家族の顔を覚えているか心配です😅早く いつもの生活に戻りたいです。 今年も野菜の苗を植えました。第一段として、トマトの苗を植えました。 今年も『ミニトマトが食べたい』と要望がありました。みなさん、楽しみだねと笑顔で慣れた手つきで植えて下さいました。 ミニトマト植えました第二段として、ピーマン、ナス、キュウリの苗を植えました。 生の『葉物が食べたい』とのことでしたが、レタスの苗が見当たらず、今年は、種からの挑戦になりました。 発芽してくれるでしょうかむつみの里 農園です。 入居者様と一緒に、水やり管理してます。どんな 出来映えになるか、とても、楽しみにしています K.Kより
- 30Apr
花 見
暖冬少雪により、今年は桜の開花が早く、今月上旬で満開になりました。感染症が流行している為、今年は桜を見ながらドライブレクを行いました。 利用者様皆様、桜を見て大変喜ばれていました。 感染症流行により、我々がまず、すべきことは手洗い・うがいを徹底し、マスクの着用、免疫力を付けて、菌を受けない、持ち込まない。 利用者様にも絶対感染の無い様、務めなければならないということを自覚しております。 外出も極力しないことにも務めなければなりません。 利用者様に聞いてみると、皆さん早く終息して外出したいとおっしゃっていました。我々も同じ思いでいますし、そう願っています。T.K より
- 25Mar
春よ来い
こんにちは☺三寒四温の季節です。皆様、体調管理気をつけてください。今世間を騒がせているウイルス😓にストレスためてしまいがちですね。平穏無事を祈るばかりです。利用者さんは、人生の先輩です。病や天災や戦争や不況や様々な苦難を乗り越えてきました。改めて尊敬します。春間近今年は記録的な暖冬もあり梅便り 桜便りも早いですね🌸毎年思うのですが、皆様桜🌸の思い出話が豊富です。楽しく懐かしい話に興味深く歴史も感じています。この世の中騒ぎが終息することを切に願い、お花見☺に出かけ皆様の笑顔がみたいです☺☺☺☺☺施設の中だけでは、どうしても季節感が薄れてしまいます。そんな中、お雛様間近を控えたある日レクレーションとして「ゆらゆらお雛様🎎」を、作りました!起き上がりこぼしのように、触るとゆらゆら揺れるので、自然と笑顔😊こぼれます!制作準備してくれた職員さんにも、ありがとうですね。健康と笑顔これに勝るものが思いあたりません。元気で笑って桜満開☺☺☺☺☺むつみの里がんばりましょう💪M.T🌸
- 28Feb
節 分
皆様こんにちは(^^)今年は暖冬とあって日によってはもう春か?と錯覚するぐらい暖かい日もありますね。寒いのが苦手な私にとっては今年の冬はありがたい限りです😁さて...2月と言えば節分ですよね...むつみの里でも豆まきをしました。豆に見立てた丸めた新聞紙を目の前の👹赤鬼と青鬼に投げつけ邪気を払って「無病息災」を願いました😊🌸m.k🌸
- 20Jan
むつみ2020年 目標アンケート結果大公開
🎍明けましておめでとうございます🎍今年もむつみの里を宜しくお願い致します!さておき、令和2年❗むつみの皆様にアンケートを実施👀すごいんです⤴️⤴️驚きました~😊😆🔵🔵🔵どんな年にしたいですか?🔵🔵🔹良い事がある年…………うんうん❗🔹美味しい物が食べれる年…そうそう❗🔹沢山食べれる…………そうですねー❗🔹健康に暮らせる………ごもっとも❗ここまでは…普通の流れ…次 は……🔹宝くじに当たりたい…スゴーイ❗🔹オリンピック成功してほしい…はい❗🔹テロが無くなり平和な年…そうですね❗🔹災害のない年……そう願います❗🔵🔵🔵やってみたい事🔵🔵🔵🔹一人で歩きたい………応援します♪🔹山登り…………すごい!🔹外人と話してみたい………ですねー♪🔹飛行機の操縦……ビックリ!🔵🔵🔵楽しみは?🔵🔵🔵🔹歌………はい🎵🔹手芸……お上手です~❗🔹レクの参加……がんばるぞ~👍🔹パズルゲーム………うんうん!🔹外出🚙or外食🍛………そうですよねー💕今年も元気に始動しました😊😊🌷1月の料理レク🌷トントン♪♪楽しい声が聞こえてきます。皆様仲良く、トントントン♪仲良く作りました❗あっという間に出来ました😊😊皆で頂きました♪ほんと美味しかった-💕🍀皆様ご協力ありがとうございました🍀職員共々、むつみの里を一年、宜しくお願い致します😊 R.A
- 31Dec
今年も残り僅か
12月といえばクリスマス25日にクリスマス会を行いました❗職員による紙芝居や歌を聞きながら大きなショートケーキとシャンメリーを頂きました。そして今年も男性入居者様にサンタクロースになって頂きました。メリークリスマス!!メリークリスマス!!サンタクロースになりきってくださりました❗今年も残り僅かですが2020年も入居者様の皆様お元気暮らせるようお手伝いさせて頂きます。来年も宜しくお願い致します。
- 30Nov
11月になりました
今年も後2ヶ月、寒い冬がやって来ます☃️お天気が悪くなるとなかなか外にお出掛けはできなくなります。☀️暖かい日を選んで 皆んなで福祉会館の🍰カフェにお邪魔しました♪お店で食べるケーキとコーヒー☕️みんなニコニコ😃美味しいね〜♪ご機嫌なお出掛けでした🚗春になったら また来ようね♪ A.Hyori
- 01Oct
すっかり 秋ですね
朝晩、 涼しくなりました。日も短くなり、すっかり秋ですね。この前まで、暑い暑いって言ってたのに。とはいっても、 まだ 暑い日があり 体調崩しやすいです。気をつけましょう(^.^)さて、きのう 久しぶりの 夏日和の中、グレープガーデンに行ってきました。🍇久しぶりの外出を 楽しみに待っていてくださいました。E.O より
- 30Aug
~大分 涼しくなりましたね~
こんにちは👋😃大分 涼しくなりましたね~梅雨が明けた途端、猛暑になり 台風のフェーン現象で40℃超えした日もありました。私自身、この夏を乗り越えられるか不安でした😵8月 本当は毎年恒例『むつみの里納涼祭』があるのですが…今年はいろいろな事情で 延期?になってます。少し寂しい8月です💧プランターの野菜達も収穫が終わりです。毎年 トマト🍅だけはよく生ります。中庭のきゅうりと朝顔が今一つで、朝顔はまだ花が咲いてません😓あまりの暑さで 外出もほとんど出来なかった8月ですが、来月はお出かけする予定です😄季節の変わり目、体調崩しやすいです。皆さん、笑顔で過ごせますように🙋~H.T~
- 26Jul
紫陽花咲きました。
6月も終わりに近づき、早くも今年の上半期が終わろうとしています。さて、むつみの里では、今年は中庭に沢山の紫陽花が咲きました。 E.I より
7月もあっという間でした
こんにちは🌼毎日暑くて体調を崩しそうになりますが美味しいもの食べてこの夏を乗り切りたいですね~😖むつみの7月の出来事といえば、7月の初めに御年101歳のお誕生日を迎えられた入居者様のお誕生日会をしました👏💕大正昭和平成令和と4つの時代を生き抜いてきた力強さに日々私たちは頭が上がりません😂今年は素敵なドレスでご登場!!✨「素敵~!」の声に主役の入居者様も喜ばれてました😊入居者様の101回目のお誕生日をお祝いできることが幸せです😆他には、七夕の飾りをしたり、ふるさと村へ外出したりあっという間に7月も過ぎていきました( ^ω^ )💦七夕の飾り素敵です~✨むつみの織姫さまと彦星さまが可愛かったのでパシャリ📸💕今年は天の川で会えましたかね😊✨これから暑さも本番!入居者様、職員共に体調崩さぬよう過ごしていきたいです💪 A.T より
- 31May
むつみの里 ❝春の行事❞
雪が解け、雑草が生い茂っていた田んぼに水が張られ、連休中、あちらこちで田植えが始まりましたね。わが家の裏の田んぼでも例年通り、蛙の合唱が毎夜の出来事になりました(笑)今では苗も伸びて、田んぼが青々しています。山々の若葉の新録もまぶしい季節ですねっ!むつみの里でも春の行事が沢山ありました。春といえば、山菜が美味しい季節です。今年も職員の畑で採れた沢山の山菜を料理しました。セリはお浸しと塩もみ。そして煮びたしにもなりました。みずなもお浸しに。こごめと三つ葉は天ぷらに。ふきは油炒めです。沢山の山菜料理を作るのは、もちろん女性陣。日頃の腕の見せ所とばかりに頑張ってくれました。男性陣は美味しく食べる係です(^^)春といえば、今年も野菜の苗も植えましたよ。昨年の土を掘り起こし、肥料を足して準備万端に。そこにキューリ・ナス・トマト・ピーマンの苗を植えました。枝豆とレタスは種を蒔いて育てます。昨年は採れた野菜が食卓に並び、美味しくいただきましたよ。職員と一緒に水やりも頑張ってくれ、毎日成長を楽しみにしています。五月晴れの日には、玄関先で「青空ランチ」で気分転換のお昼。「青空カフェ」も好評で、風が気持ち良い中でのコーヒータイム。マンネリしそうな日々を、少しでも楽しんで頂きたいと思っています。今年も喜びの笑顔が沢山見れるように、色んな企画を予定しています。個人的には、私の声が心地よいという方もいて、そろそろ又紙芝居を予定しています。図書館でいい物語を探してきますねっ(^-^) H.S より