先月、旦那さんのインフルでとんだ乳児検診2日め行ってきました
骨密度測定と歯のこと、離乳食のこと。
最近、ますますアグレッシブで全然聞けなかったけど・・・
骨密度は、低かったのと乳製品をあまり食べてないから注意されましたが
湿疹が出るので、たまごや乳製品はなるべく控えていること、
代わりに青魚や小魚で摂るようにしてるって言ったら大丈夫でした。
骨密度も、母乳は低くでるみたいだし
3歳のときにまた、検査するんだそうです。
あと、いきなり歯ブラシ
をしようとすると嫌がるから
いまのうちに歯ブラシを与えて遊ばせること。
お口のまわりやほっぺをたくさん触って慣れさせること。
清潔にした指を口の中にいれて、歯茎を触ったりしておくこと。
先月から体重は500gも増えてないんだけど、
まわりは3~4ヶ月の赤ちゃんだし、
となりの赤ちゃんが泣いたら、手を伸ばして話しかけててなんだかお姉さんしてた![]()
栄養士さんと遊んでもらったり、
わたしが骨密度検査してるときもご機嫌で遊んでもらってたから、
そのままお願いして話聞いたりできて、1カ月前より娘の成長を感じました
今日の放射線物質は、69だっけ?少なかったみたい。
雨の影響で、一時的に高く出たのかな?
とりあえず、小学校でお水3本貰ってきました!!
