いろいろコーディネートを楽しんできました。

その中で、学んだこともたくさんありました。

今ノリノリで着物ライフ楽しんでいます。


いつも 後回しにしていましたーー

【ザ・琉球】


バブルの頃でしょうか⁉️

調子に乗って〜

大枚 はたいて買った代物です。


当時、着物関係の本を読み出して、

(沼の始まりかしら)


あのツバメ柄に一目惚れでした。

ちょうどお誘いの機会があって、

行った会場で、

見つけてしまいました。

(出会ってしまいました)

着物が呼んでいる〜〜 

という感じだったのかな?


今見てもすごい着物です。

そりゃ そうですね‼️

高い買い物でした〜爆笑爆笑

【古代琉球】飛び出すハート飛び出すハート

写メよりもう少し黄色が強い🟨

※当時着物初心者🔰が購入して、

売り手さんは、どう思ったのでしょうかね〜


ザ・琉球

ザ・久米島

というと それぞれが個性的な着物なので

帯はどうしよう⁉️

と悩んでしまいますが…


チアキ先生曰く

『何でもいいのよ。好きな帯で❤️…

ただし 帯の格は 間違えないでね〜(フォーマルはダメ) 』


へぇ そうなんだ〜〜

好きな帯でいいんだ〜

少し、気持ちを楽にして❣️


置きコーディネートに挑戦

まずは、着物👘と帯で‼️


ちょっと ラブリー❣️過ぎますかねー爆笑


面白いです♪ 

いつも頭に置いていると 

ふっとコーデが湧いてきます‼️


       困った時の 博多帯でも↓↓

こうしてみると、何でもいけそう❣️


着物が山吹色だから〜

小物に グリーンなんか入れてみたい❣️


タンスの中の着物👘

どんどん着る気になっています♪

だんだんハードルが低くなって…


【タンスの肥やし】とよく耳にしますが、

もったいないチュー

着てあげないとーー愛飛び出すハート