東京都美術館で開催中の

『マティス展』に行ってきました。


駅に到着する直前に大雨☔️☔️

恵みの雨ですが、すぐにやんでしまって、かえって蒸し暑い感じ…


20日が終了日。

しかも日曜日とあって凄い混み具合でした❗️


こんなに皆さんマティスがお好き⁉️⁉️

私は、マティスの名前は耳にしたことはありますが、展覧会に来たのは初めてです。


世界最大規模の マティスコレクションを誇る

パリ、ポンピドゥー・センターから

約150点が展示されるとあって すごい人気なのでしょうーー







晩年は『切り絵』⁉️を残したようです。





【「色彩の魔術師」とも言われるマティス

色を追い求めた結果、その最終形が”切り絵”だったそうです。

いかに原色をうまく配色するか。

それを追い求めた結果、行き着いたのが「切り絵」でした。】


なぜ切り絵なのか⁉️

疑問に思っていましたので〜納得❣️



教会のステンドグラスといい、

色の配色がとてもきれい❣️


前回 汐留美術館で観た

ルオー、そして今回のマティス…


【「君がそれをやるべきだよ!」——マティス。
「もっといい絵を描きたい」——ルオー。

気質も画風も好対照。それゆえに惹かれ合い、ライバルとして高め合ってきたマティスとルオー。ふたりはパリ国立美術学校のギュスターヴ・モロー教室で出会って以来、マティスの死の直前まで50年にわたり手紙を交わし、家族ぐるみの交流をつづけた。】 (引用)


共にライバルとして

同時代を生きた二人の画家ですが…


↑ジョルジュ・ルオーの作品


全く違った画風‼️

そりゃ、そうですよねー。


好みも分かれますねーーニコニコ{emoji:002_char3.png.ニコニコ}