望み通りの人生を生きようとする人を支える

むつみ コーチングタロットです

 

 

今日もブログを読んでいただきありがとうございます

 

離婚の迷い №6

 

今回のブログはご本人様の了承を得て書いております

ただし、本人の特定ができないように内容を一部変えています

 

 

離婚した方が良い事はわかっていても 迷ってしまう

一歩が踏み出せない そんな方に向けてのブログです

 

前回までは、離婚に迷う方が離婚に至らないための考え方でしたが

なぜこのタイトルで書くことになったか

Dさんが私のタロットコーチングに来てくださったからです

 

『私の鑑定に来る方は、みんな解決できる能力があり みんな幸せになっていく』

と私は信じています

 

 

夫のギャンブル依存に悩むDさんの状況とは?

 

Dさん、40代女性 夫と3人の子供がいます

子供は3人とも義務教育です

夫の実家に5人で住んでいます

 

夫は仕事が長続きせず、固定した収入がない事も多い

給料を家の家計に入れてくれても、ギャンブルにお金をつぎ込み

足りなくなり、Dさんのお給料から充てる事も多い

ギャンブル依存状態…

 

 

いつもお金が足りないという不安でいっぱい

Dさん自身の勤務先が変わったばかりで 

生活は全く安定しない

 

当然、自分のメンタルも揺れていて

子供にイライラをぶつけてしまうこともあるという

「めまい」がひどくなったり不調が身体にも出ていて

夫に対する感情は、これ以上いると本当に嫌いになりそうで

そんな自分の感情も怖いということでした

 

一日に何回も離婚 迷い 決断 行動

新生活 経済 子供 シングルマザー という単語が頭の中に浮かんでは消えているのではないでしょうか

大変きつい状況は容易に想像できました

ほんとにどんなご苦労があったかと胸が痛みます

 

Dさんはもちろん行動もとっています

夫に離婚を切り出しました

夫は「(離婚は)良いよ。 子供は見れないので連れて行って。 療育費は払えない」

ということでした

 

 

Dさんも子供は連れて行くし、養育費を当てにすることは

出来ない状況だと理解している

 

Dさんの離婚の迷いは

離婚の決断が子供にとって最善か?

今後の子供との生活の事 新生活のスタートについて

 

第三者的にみると

離婚して Dさんのストレスの理由にもなっている

経済の安定:夫からギャンブルにお金を持っていかれる心配がないため計画的に生活できる

Dさん自身の精神的な落ち着きが子供の精神的な安定にもつながるので

迷わず離婚に踏み切ったほうが良いと思われた

そして本人もそう考えています

ですが、そこからなかなか進展していかない

このまま今の生活を継続していても変わらないことはわかっている

が… 動けない 

なぜ ギャンブル依存の夫と別れて、子供との新しい生活に向かえず

離婚の迷いの中にいるのか

この迷いから抜け、穏やかな生活に移るための

考え方について、量子力学的に考えてみましょう

 

 

ギャンブル依存の夫と別れ子供との新生活を過ごすための考え方

 

現在の生活から新生活に前向きに移行するためには

4つのステップがあります

長くなるので今回は1から3ステップまで

次回4ステップをお伝えします

 

 

1 ギャンブル依存の夫と離婚しない事のメリットは何かを確認

 

まず、離婚への決意は固く、夫も了承しているが

行動に出にくくしていることは何か

離婚しない事のメリットは何かを考える

 

量子力学的に言うと、今起こっていることは自分の感情や意識が現象化した事

といえるので、フォーカスすることは自分の感情なのです

 

Dさんにあげてもらうと

 

①一旦は夫はDさんに給料は渡してくれるので、しばらくは手元にお金が入る

 

②夫に実家に住んでいるので、住む家がある

 

③自分自身が新しい事にチャレンジすることが苦手

 

④今のままの生活を変えないことは、今の生活を継続することである意味では楽である

 

⑤離婚することは世間体が悪い事であるから世間体が保てる

 

 

と回答してくれました

 

①から⑤の後にはすべて「だから離婚できない」という言葉がはいります

少し自分のこころと向き合うことも大切です

 

①については、実際は、夫がギャンブルに持っていくので無いも同然かもしれません

 

②自分のお給料だけで住める家が、子供の校区内に見つけるのは難しいと思っている。それは思い込みかもしれない

 

③新しくチャレンジすることが苦手とは、チャレンジすると最高に幸せな自分と子供達の笑顔があるとわかっていてもチャレンジしないのか

 

④今のままの生活の継続は楽というが、今までの生活がとても苦しかったから

もう変えたいと思って鑑定に来たのではないか

(変えたい気持ち側の行動をとった素晴らしい事だと思います)

 

⑤世間体はだれのため?

 暮らしている自分が、子供が幸せなことより世間体の方が価値があるのか

 

もしかしたらこのほかにもあるかもしれません

離婚を迷うような、出来ないと感じる理由について

思い当たることを全部出してみるのは、とても大切です

 

 

ただし、そのことについて向き合って、出来ない自分を責めることはやめてください

この向き合うフェーズに長くとどまる必要はありません

それは できない事よりも幸せで豊かな現在・未来を感じる時間がもっと大切だから

この作業は自分の思考の仕方はこうなんだという感じでとどめてください

 

2 離婚しないメリットを感じ認める

 

量子力学で考えると、人間の意識や感情はフォトンというエネルギーを作る素粒子です

そのフォトンは電磁波の波となって、周囲の空間に伝わり共振共鳴し

再び自分に現象化してかえってきます

 

そうであれば今Dさんに起こっている出来事はどう理解するか

 

今起こっている 

離婚しない事のメリットを思っていればそれが現象化してしまいます

一旦、この感情を認識し認めてみましょう

 

ステップ2で掘り下げはしたけれど

たびたびこの感情は起こると思います。そのたびに

高い周波数の認める・寄り添うの波をかけます

 

①一旦は夫はDさんに給料は渡してくれるので、しばらくは手元にお金が入る

    ⇩ ⇩ ⇩

一旦は手元にお金ががいるという安心感を感じているんだな、自分はそれだけお金が大切だと思っているんだな

 

②夫に実家に住んでいるので、住む家がある

    ⇩ ⇩ ⇩

条件の適った家を探すことは大変なことだと感じているな。無理もない事だそれだけ子供達にいい環境を届けたいと思っているから

 

③自分自身が新しい事にチャレンジすることが苦手

   ⇩ ⇩ ⇩

新しいチャレンジが苦手と感じている、当然だ、すごいパワーが必要なことだから

 

④今の生活を継続することである意味では今日と同じ生活をすることで、楽である

   ⇩ ⇩ ⇩

今の生活を継続することは楽ではある、これからの新生活は保障されたものではないし、自分に相当な覚悟が必要なことだから簡単には決められない、それだけ自分は真剣なんだ

 

⑤離婚することは世間体が悪い事であるから世間体が保てる

   ⇩ ⇩ ⇩

世間体が大切という意識を持つているが

それは決して悪い事ばかりではない、それを励み人今まで頑張った自分もいるから

 

こんな風に、起こっている感情を認めて

時間をとってその感情を味わい、そう思う自分を責めずに、その感情に寄り添ってください

そのほかのことでもネガティブな感情が起こると思います

その感情が起こるたびに、感情を認めてあげてください

 

 

3.自己否定、自分責めの気持を捨て、自分を大切にする

 

ご本人は表現されませんでしたが、本人の中に、この感情が大きくあるように感じます

自分は不幸だ、夫の行動が自分を苦しめている。

家庭をうまく護れない自分はダメな親だ

と思っているかもしれません

 

Dさんから自分を責めるフォトンや夫を責めるフォトンどんどんが放出され

自分を責める波は、自分を責められるとか責めたくなるという現象が起こる

という形で戻ってきます

夫を責める気持ちは、夫から責められるという形で戻ってきます

波となって空間を広がりながら、共振共鳴する現象を起こしています

増々自分が責められ、夫を責めたくなるよな現象が起こりつづけてしまいます

自分が出した波は自分に戻ってくるのです

 

 

今まで一番、頑張ってきたのは自分です

本当によく我慢しました、耐えました

辛い事も人に言いたいことも、投げ出したいこともあったはずです

Dさんは素晴らしい!

結婚して何年も休みなく頑張り続けました

そのことを認めてください

自分を心から労わって、褒めて、褒めて、褒めて

自分を抱きしめてほしいのです

 

まず自分を大切にする。自分を責めることをやめる。

責めたい感情が起こったときは

「今自分は自分を責めているな。自分をダメだと思っているな。無理もないそれだけ私は一生懸命なんだ」

と感じ、気持ちに寄り添ってください

 

 

これは本当に大切なことです

一番大事にするべきは自分なのです

子供でも、夫でも、もちろんお金でもなく自分自身を大切にすることが一番大切なことです

 

自分が意識したような、感じたような現象が起こるということが原則です

(これについては次回のブログで詳しく書かせていただきます)

 

次回更に第4ステップについて投稿させていただきます

 

 

思ったことが現実になるという「引き寄せの法則」

が実践してもうまくいかない人や

量子理論に関心のある方向けに

解りやすい、少人数向けの講座を開きました

プレゼントもあります

 

 ⇩  ⇩  ⇩

 

 

 

 

更に詳しく、わかりやすく

ロジカルに

メルマガも更新しています

 

登録 よろしくお願いします

   ⇩ ⇩ ⇩