こんにちは

仙台市若林区

リトミック教室

むっちゃん先生です!

 

 

 

 いわゆる普通のリトミックは

ピンと来なかった私…

 

 

おしゃべり絵本リトミック®︎と出会って

仙台にも絶対広めたい♡と思って

 

 

みんなみんなの

うれしい声を大好物に

元気いっぱいがんばってます

 

 

 

シールドって?

 

 

先日のこと

とっておきの音楽祭

電子ピアノをセッティングしてたら

スタッフさんが

 

 

「シールドは?」

 

 

えっ、シールド?

それ何ですか…

盾か鉾だっけ?

 

 

トンチンカンな事を思ってたら

 

 

「大丈夫ですよ(^-^)

これは○○タイプだから…」

と持ってきて下さったのは

 

 

こんな感じの

 

 

出典: YAMAHA

 

 

 

な〜んだ 線か~♪

 

 

いやいや

せめてケーブルって言おうよ!

昭和な私 笑い泣き

 

 

スピーカーとつなぐのに

持参しなくちゃいけなかったみたい(> <;)

本当にごめんなさい!!

 

 

 

 

でも

そんな私たちにも

イヤな顔ひとつせず

フォローしてくださって

 

 

本当にありがたかったです

ペコリ(⋆ᵕᴗᵕ⋆).+*

 

 

あの時スタッフさんがつぶやいていた

「○○タイプ」って

何だったのかなーと

調べてみたら

 

 

プラグの形

L字と I字(S字)のことみたい

 

出典: 島村楽器

 

 

 

そして

シールドは通称で

シールドケーブルが正式らしいのです

 

 

 

それじゃ

 どうしてシールドっていうの?

 

 

 

 

 

    

シールドとは
英語で「盾」
盾のように防ぎ守るもの

電磁場や放射線の影響を遮断する
覆いや防護壁 遮蔽


周囲の危険や影響から

人や物を守って保護すること
 

電子楽器からでる信号は

外部からの影響を受けやすいので

シールド(盾)で守っている

 

これがシールドと呼ばれる所以

 

出典: コトバンク  島村楽器

 

 

 

 今どきのリトミック・ピアノ講師は

電子ピアノの関連用語も

知ってなくちゃね!

 

 

 

 

 

 
絵本を使った
どこにもない特別なリトミック
 &
システム
 
 

 

 

 

とらいあんぐるメソッドが学べるのは

東北でここだけ! 

 

 

 

むっちゃん先生
リトミック&ピアノ教室



レッスンコースご案内は
こちらです♪

 



プロフィールは
こちらです♪
 

 

 

  体験レッスン

 お問い合わせは

こちらから♪

▼▼▼

 

 

▼▼▼ 

 

 

 

『全国おしゃべりえほんリトミック®

読み聞かせ認定講師の会』では全国各地で

子育て支援活動イベントを開催中!!


✼••┈┈┈••✼••┈┈┈••✼••┈┈┈••✼

 

★お仕事の依頼はお気軽にご相談ください。

mumeis944@gmail.com

 仙台支部代表 石田むつみ 宛


✼••┈┈┈••✼••┈┈┈••✼••┈┈┈••✼

 

福岡市・日田市・広島市・福山市・井原市

和泉市・岸和田市・堺市・大阪市・大阪府

高知市・静岡市・桑名市・津島市・大府市

春日井市・東京都・八千代市・横浜市

中津川市・賀茂郡・浜松市・平塚市・白山市・

小松市・仙台市・那須塩原市