昨日は、お布団に寝てる姿の父を見納めでした

エンバーミングで、顔がふっくらして血色も良くなっていて、より寝てるようだった。


ゆっくり触れてあげられるの最後ですからと言われ、触れながらおしゃべりしてきた。


そして、今日

納棺のため、再び葬儀場へ

会場入れてくれて、セッティングされてるの見たら、また泣けてきた

実感出てきちゃった

仏衣に着替えてました。

上から袴被せるの見てた。

写真入れてあげようと思ったけど連れて行かれちゃうから良くないんですと。

そうなのか…

今回、知ったんだけど父方は浄土真宗らしい。

普段関係なく生きてきたけど、とりあえず浄土真宗で行うことに。

すぐ仏になるとか、49日の概念がないとか経験しないとわからないことって、まだまだあるんだなぁと思った。

係の人に、お父さん子だったんですねって言われた。

棺からなかなか離れられなかったからかな


明日になったら、本当のお別れえーん


最初の方のブログ見てた

2017年5月に、入院で家を出てから数回帰っただけ。

やっと、家に帰れるね。

落ち着いたら、ブログに書いていなかったこと振り返って、載せようかな…


さて、これから父にお手紙書かなきゃ