修学旅行はどこに行った? ブログネタ:修学旅行はどこに行った? 参加中


小学校→京都・奈良(一泊二日)

中学校→東京・箱根(二泊3日)

高校→宮崎・鹿児島(4泊5日)


小学校の時は、琵琶湖にあるホテルに泊まった記憶があるなー。

一クラス、一部屋だったんだけど、私だけ・・・別部屋で寝たあせる

確か、先生が寝る部屋だったんだけど、なんでだったかは、覚えてない~。

歴史ある寺院を見学したっけなー。



中学校は、新幹線での移動で、初日はTDLだった。

その年の春先にできたばっかりのホテルで、今思うと…豪華だな。

翌日は雨に降られながらも「箱根美術館」などに行った覚えがある。

天候のせいか、寒気あったんだけど、家に帰ってきたら、発熱してたっけ。


中学の時は、男子5人女子3人のグループだったんだけど、けっこう仲良くて一緒に行動してたっけな。

女子3人とも、出身小学校が違ったんだけど、私は男子と、出身が同じだったから、よく話してたな。

mixiでたまたま、その時の男子と再会し、今は時々交流してる。


高校は・・・・、一学年の人数が多すぎて、4~5クラスぐらいに分かれて、出発したっけな。

名古屋から大阪まで新幹線で行き、そこから大阪南港までバスで移動して。

フェリーで九州へ。

船中泊して、バスで移動。

2泊した後、また船中泊で帰路についたから。

家に帰ってきても、身体が揺れてる感じでした。


船酔いした感じになって、夜中に嘔吐したのを覚えてる。

高校は、2年生で修学旅行に行ってるし、当時「腰椎側湾症」って診断されて。

痛み止めの薬を服用してたなー。


ん??

振り返ってみると、修学旅行での記憶って、あんまいいことないなー。


中学時代が一番、楽しかったなー。

豪華すぎて、一学年下から、TDLがなくなり、横浜中華街だったらしい。

私たちの学年だけ、豪華だったのは、一つ上の先輩たちの影響(笑)。

修学旅行で、オフィシャルホテルへの宿泊は、中学生にとっては、豪華すぎるよねぇ~。