夜に整体で。

終わったあとに、近くに住む友達夫婦の新居にお邪魔。

先週も・・・・、お邪魔しておりました。

いやね、先週は。

お祝い品を持っていって、いろいろ話し込んでたら。

旦那さんが食事に誘ってくれたので、お言葉に甘えてきたのです。

(夏にあったブライダルフェスティバルで、ご対面しております)

んで、今日は。

自分の結婚式の写真を見せつつ、相談に乗ってきたのでした。


彼女のご両親から電話があったりで、かなりもめておりました。

披露宴の時間が長すぎるとか、司会者がどんな人なのか。

引き出物の数が合わないだの、乾杯(相手の伯父がやるそうです)の人は、どんな人なんだ・・・とか。

披露宴の予定時間は、2時間半。

なのに、ご両親は。

「ダラダラと長すぎる。2時間以内で終わらせろ」と。

身内だけのお披露目なんだけど、2時間以内にはムリです。


余興もあるし、ケーキ入刀やキャンドルサービスなどもあるし。

ましてや、「新婦からの両親への手紙」もやらなくていいとか・・・・・。


旦那さまのご両親は、何も言っていないようで。

彼女は、自分の親なのに苛立っていて。

私と旦那様で、なだめておりました。


ってか、もらってもらう身なので、親がいろいろうるさくいう資格はない!!

・・・・と、個人的に思います。

旦那さまのご両親が言っているのなら、それは納得できるんだけど・・・・・。

そんなんで、帰るタイミングを逃して、長居しちゃいました(6 ̄  ̄)ポリポリ


披露宴が2時間以内、出来ないこともないけど。

料理を次から次と出さなきゃいけないし、食べる側も大変だとは思うんだけどね。

自分の経験を話し、できるアドバイスはしております。


無事に挙式が迎えられるといいけど・・・・・。


自分たちがやりたいことを、親に押さえつけられては。

彼女がとってもかわいそうです。