mixiで参加しているコミュのオフ会に参加してきました。


お盆期間中の時期だけ、開村時間が21時まで延長してて。

で、浴衣姿の女性に限り、入村料が無料になるという・・・・・。


仕事柄、花火大会になどにもいけない私。

だけど、浴衣は着たい!!

日にちが決定して、上司に「明治村に行きたいんだけど・・・」と、さりげなく相談したら。


なんとっ!!

お休みくれちゃったんです。


・・・いや、行くのは夕方からだし、早めに仕事終わって帰らせてくれたらいいだけなのに・・・。

と、思いつつ、好意に甘えました。


先祖の施餓鬼だったので、結局、墓参りに行きましたけど(午前中)


食事して帰って来てから、浴衣に着替えて。

髪は、左上にまとめてあったので、髪飾りだけをつけて。

昨日の夜に決めた浴衣(・・・実は、4着ほど持っています)に、重ね衿をつけて。

少し早めに家を出て、なじみの呉服屋さんへ。

そこで頼んであったものを受け取り、帯を少し結びなおしてました。


そんなんで、集合時間ギリギリに、明治村入り。

今回のオフの企画者は、リアルでも交流ある友達だったし。

参加者の一人は、子供と一緒でしたが、企画者と同じ、交流のある友達。

だけど、会ったのは4年ぶりぐらいでした汗


あと、一組の夫婦と、一人で参加してた人が、初対面。

電話とかでも、初対面とかって、緊張しちゃうので、リアルに初対面だと、さらに緊張汗

でも、なんとか会話もできたし、なじめたかなー・・・・・。


合流ちかくの「帝国ホテル」前で、夫婦で参加してた旦那さまに写真を撮っていただきました。



この中のどれかが、私です(笑)


食事を一緒にして、子供と一緒に来ていた友達は、そこでお別れ。

もちろん、門まで一緒に移動して、お見送りしましたよ!

大人でも1Kぐらいはあるので、疲れるのに。

ちゃんと歩いてた5歳・3歳の子供たちは、♪⌒ヽ(*゜O゜)ノ スゴイッ!!!

さすが、歩きなれてたよ・・・・ニコニコ


で、再び「帝国ホテル」前まで移動しようとしてる矢先に、突然の土砂降り雨で。

浴衣は、見事に・・・濡れましたあせる

楽しみにしてた花火も中止になっちゃったし。

早々と解散。

でも、ほんと楽しい時間が過ごせましたチョキ


今度は、呉服屋さんの企画、「着物でお出かけしよう」・・・かな。