行ってきました!
「姫路菓子博」に。
地元駅に車を止めて、名古屋まで出て。
そこから、自由席
で「姫路」まで。
駅のホームで、お茶とサンドウィッチ買って、中で食べてたけどね。
姫路の駅を降りて、改札出たとこにあるコインロッカーに荷物入れて。
いざ、会場へ!
メインゲート前。
開園して30分ぐらいなのに、すでにこの人の多さっ![]()
会場入るとすぐ、マスコットキャラクターの「ひめか」ちゃんを発見。
メイン目的地「和と洋のシンフォニー」に。
ここでは、砂糖細工や工芸菓子が展示されてて。
「姫路城」が、展示されているパピリオンなのね。
だけど、行ったら「3時間待ち」で、入場規制もかかってて、並ぶことも出来ず・・・![]()
なので、「夢のスィーツカフェ」へ。
ここは、三大美女をイメージしたオリジナルケーキなどが、食べられるようになってて。
並んではいたものの、30分ぐらいで入れたかな。
でも、並んでる途中で「ケーキがありません。ドリンクのみになります」と、スタッフ。
ケーキ目的なのに。ケーキがないの・・・・ヽ(`Д´)ノウワァン![]()
でも、並んでみた♡
ちゃんとあって、食べたのは「レモンのタルト」。
レモンの酸味とカスタードクリームの甘さが、マッチしてました。
でも、ホイップクリームが、甘すぎたかな・・・・・。
次は、「お菓子の工場」へ。
ここはね、材料とかお菓子ができる仕組みとかがあって。
入り口には「チョコレート火山」が。
チョコレートを火山に見立ててあったんだけど、私が見たときは。
噴火してなくて、ちょっと残念だったかも。
そこを出て、もー一度「和と洋のシンフォニー」へ。
相変わらず、規制も待ち時間もあったけど。
並ぶことは出来たので、並んでました。
だけどね、気温が一番高い時間帯だったのと、日陰が全くなかったおかげで。
背中の上側(首に近いトコね)を日焼けしちゃったよぉ・・・・ヽ(`Д´)ノウワァン
中は写真撮影禁止だったのが残念だったけど、並んでまで見る価値はあったよぉ。
(3時間待ちといわれて、2時間ぐらいで入れました)
それから、軽めの食事をして。
「お菓子館」に。
ここは、和菓子や洋菓子など、兵庫のスィーツが、勢ぞろい!
で、50万分の1の「日本丸」や、35,000個ものトリュフを使った「チョコレート地球儀」が展示されてました。
アンティークな製菓道具もあったんだよ。
隣にあった「菓子ランド」にも行ってきたよ。
大手メーカーがあって、子供向けって感じ。
もちろん、大人でも楽しめたけど、行ったときは時間帯が悪かったから。
ゲームとかに参加できなかった・・・・。
でもね、こーんなのもあったんだよ。
菓子箱で作った「カールおじさん」↑
CMにイラストで出ている「アッコ地蔵」↑
和田アキコさんの手形もあったんだけど、やっぱり大きかったよ(笑)
それから、SMAPのメンバーがCMで着用していた、実際の衣装も展示されてました。
ご存知、ブル○ンのおじさん( ̄m ̄〃)ぷぷっ!
あんまりお土産とかもなくて、4時ごろには会場を出て、今夜の宿泊地「神戸」に向かいました。
在来線で行ったんだけど、海岸沿いを走ってるみたいで。
「明石海峡」が、とーってもきれいに見えたの!!
JR神戸駅で地下を通って、ホテルにチェックイン。
いとこの兄ちゃんからの連絡待ちです(笑)。
続きは、また書きます。
これは、会場内から撮った本物の「姫路城」です。











