今日は、先日お電話で着付け教室のことをお問い合わせ下さった方が
いらして下さいました。
お勤めをしていらっしゃる方なので
夜にお教室をさせて頂くことに…(^_^)
お着物、もっ好きになって頂けるようにがんばりま~す(^-^)/

なので、今日は“着物を着る”ことについて
書いてみたいと思います(^-^)/

着物は、五十年程前まで多くの人が
日常に着ていたものです。
なので、特別な技術がいるわけでも
ありません。
でも、着付けが難しいと思いこんで
いる方が多いのも事実です。
私自身も、そう思っていました。
着せてもらうものと…f^_^;)



今、着物を着るということは、以前のように
日常に着るわけではなく、ファッションの
一つとして、着る人も多いのではないでしょうか?
以前のように選択肢が着物しかないわけではないので
選んで着物を着ているわけです。

ファッションの選択肢として
着物を選んだ場合、その着姿にも当然
自分を表現するところに楽しさがあるわけです。

その着物と帯、そのコーディネイトをした
自分があって、その着物をどう着るか?
洋服と違う表現の楽しさはそんなところにあるのではないでしょうか。

着物を着る楽しさ、着物で自分らしさを表現するために
私は森田空美先生の着付けを選ばせて頂きました(^_^)

私は森田先生の教室へ伺う前、他でも着付けを習っていました。
それはクリップでパチパチと簡単に着ることができましたが、
私は手結びで着たかったし、
森田先生のシュッとしたカッコイイ着こなしに憧れていましたので…(^ ^)

着付けはどれも同じとお考えの方もいらっしゃると思いますが
森田先生の着付けは、全てに意味があるという、事の意味、理由を気づかせていただける納得する教室です。

紐の使い方、しかり…
私が初めてレッスンに伺って、
教えて頂きながら着て、そのまま帰ったのですが、
それまで着ていた着心地とまるで違っていて
着物に包まれているようでした。

着物を着ること自体は難しくないと思っています。
2~3時間あればある程度、着方を理解して自分で着ることができる人もあると思います。
それで十分と思われる方もいらっしゃるでしょう…

森田先生の着付け、コーディネイトはとても奥深く、
(私自身も勉強中ですが…)それを感じ、自分のものにしていく楽しさ、
それは日本の四季や伝統を身近に感じることに喜びを感じることになると思います。

睦月では、ただ単に着付けをお教えするだけでなく、
コーディネイトや着物を楽しむために必要な色々なことをアドバイスさせて頂きます。

photo:01



着付けに興味をお持ちの方は、お気軽にお問い合わせ下さいませ。
お待ちしております。

yokoyama&mutsuki-kimono.jp (&を@に変えて下さいませ)
080-3612-3578

にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装へ
にほんブログ村

iPhoneからの投稿