幸せも愛も豊かさも!ぜーんぶ自分次第♡

アラフォー女性のための

幸せな世界へシフトする

ミラクルノート講座 あやこ

 

星3度目の結婚で10歳年下の
  経営者の夫と
  最高のパートナーシップを更新中♪
星群馬県在住の
  5歳~22歳の年の差4人兄弟のママ♪
星波乱万丈の末に大逆転した
  人生経験をもとに
  現実が変わるノートの活用方法をお届け♪

 

過去のクライアントさんたちは
私のセッションでいろんなミラクルを起こしています!
 

これまでのお客さまの変化の一部

●すごく苦手な上司が怖くて超緊張してたのが
 セッション後なんとも思わなくなり平気になりました

●性的虐待のトラウマから極度の無力感で辛かったけど
 その無力感から解放されて男性への苦手意識が改善された

●上がり症でプレゼン前日から眠れないほどだったのが
 緊張せずにリラックスして人前に出れるようになりました

●トラブルがあった友人への執着で苦しんでいたのが
 吹っ切れて噂を聞いてもなんとも思わなくなれました

●自分の進むべき道はわかるけど進むのが怖かったのが、アドバイスを受けて楽に進めるようになりました

 

 

このブログでは、

アラフォー女性が
幸せな世界へシフトするために
大切な現実創造の仕組みや
現実が変わるノートの活用法を
お伝えしています!
 

 

 

    

​えみさんのオンラインサロン
「Emi Land 」に参加してます♡

えりなさんの
ライトワーカー起業アカデミー
在籍中♡

 



あなたの自己肯定感を下げているのは
実は〇〇


あなたの自己肯定感を下げている

犯人は誰ですか?



親ですか?

それとも、子供?だんなさん?



実はね、

あなたの自己肯定感を下げているのは、

誰よりも自分にきびしいあなたなんですよー!

私もずーっと自分に厳しくて、

しかも自分に厳しくしていることに自覚がなかったんです。



いろんなセッション受けたりしたけど、

受けるたびに

「あやこさん、ご自身に厳しいですよ」

って指摘されても

「え?普通ですけど?」

って思ってた。



だって、家事をしっかりするのなんて普通でしょ?

食事を手作りなんて当たり前じゃない?

子供の寝かしつけや宿題を見たり送り迎え...だんなさんは仕事で疲れてるんだから私がしなくちゃ...



って、全部自分でなんとかしようとして

くたくたになって

1つでも買い物で買い忘れたり

子供が必要なものを準備し忘れようものなら

「あーあ、やっちゃった...」

「なにやってんのよ...」

ってめちゃくちゃ自分を責めて、

苦しくなってました。



そして、忙しすぎてくたくたになって

手伝ってほしくてもそんな自分が許せないから

家族が「手伝おうか?」

って言い出すのを

オマエラ手伝えオーラ全開で待ってたり、

「私はやりたいこともやれない...」

って被害者意識全開でだんなさんに泣きついたり。



あー書いててアホくさ笑



だんなさんもこどもも、

実はあなたが買い物に出て買い忘れがあっても

準備し忘れたものがあっても

家事や食事の準備が完璧じゃなくても、

だーれも責めてないんですよ。

しかも完璧を求めてるわけじゃない。

そもそも完璧ってなに?ってお話。



1番責めているのは

誰よりもあなたを厳しい目で見ているあなた。

あなたがあなたを厳しい目で見ているからこそ

生きづらい。しんどい。



例えあなたが

買い物で買い忘れたものがあったり

食事で惣菜買ったり

子供の必要なものの準備を忘れていたとしても、

今日1日できたこともたくさんあったはず。



あなたは1日の中で

できなかった数%を見て自分を責める?

できたことやしたこと、楽しかったことやうれしかった90%以上を見て自分を褒める?



どちらの世界を続けたらどうなるか...想像つきますよね?

どちらの世界を選ぶのかは自由なんですよ♪




ブログの感想や質問は

公式LINEからいただけるとうれしいです♪

↓↓↓


または@bby5612mで検索してください。