森友学園と安倍首相の深い因縁 | 陸奥の冬にも緑なす

陸奥の冬にも緑なす

奥の細道より

「愛国言えば、何でもあり」じゃあ、安倍内閣も中共と同じだぜ。

 

右端の男子の傍の幟がキタの国旗だったから

直しておいたぜぇ~ 俺って親切だろぅ~

朝日新聞社旗じゃないんだぜぇ~

 

森友学園と安倍首相の深い因縁

名誉校長・昭恵夫人が認めた「安倍晋三記念小学校」

http://www.j-cast.com/2017/02/22291295.html?p=all 

 

  評価額が9億5600万円の国有地が1億3400万円で大阪府の学校法人「森友学園」に売却されていた問題で、この学校法人と安倍晋三首相夫妻との親密な関係に改めて注目が集まっている。昭恵夫人は、この学校法人が2017年4月に開校を目指す小学校の「名誉校長」の肩書きを持ち、「安倍晋三記念小学校」と印刷された振込用紙で寄付集めが行われていた。

 

この学校にとっては、他には考えられないほどステキなネーミングだ。 名は体を表わす、と言うしな。 長州野郎も入学して「成」の字を習ったほうが良い。

 

 

   安倍首相は、小学校に自らの名前を冠することは「お断りをしている」と国会で答弁していた。だが、昭恵夫人は過去の講演で、冠は「総理大臣を辞めてから」ならば構わないともとれる発言をしていたことがテレビ東京の報道で明らかになった。安倍首相は小学校の認可や国有地売却との関連も否定しており、昭恵夫人も含めて関与が明らかになった場合は「総理大臣も国会議員も辞める」と明言している。昭恵夫人の講演での発言をきっかけに、認可や土地の売却問題との関連についても、答弁の信ぴょう性が問われることになった。

 

嫁さんが名誉校長という役職だから、十分関与しているよ。 幼稚園で講演するなど、名ばかりの名誉校長などではなく、しっかり学校運営に関わっていたから、知らなかったでは済まされない。 この国有地の不当廉売の経緯を解明することが先決だ。

 

■安倍首相「私はそこでお断りをしているんですね」

 

   森友学園は傘下の学校法人を通じて幼稚園を経営しており、ウェブサイトの「教育内容」の最初には

 

「毎朝の朝礼において、教育勅語の朗唱、国歌『君が代』を斉唱します」
 

とある。同学園が17年4月の開校を目指す「瑞穂の国記念小学院」は、「日本で初めてで唯一の神道の小学校」をうたっている。すでに学校説明会や入試も終わっているが、まだ文科省からの認可がおりていない。この学校と安倍首相夫妻とのつながりが注目されているわけだ。

 

文科省の開校許可が下りてないのに、国有地をタダ同然でもらって学校建設。 こんなデタラメが許されて、神道の小学校だと言い張るなら、大和の国も終わってんな!

 

   2月17日の衆院予算委員会では、民進党の福島伸享議員が「安倍晋三記念小学校」の名前を使って寄付金集めが行われていた事実を、振り込み用紙のパネルを手に指摘した。安倍首相は、

 

「そもそも、今、話をうかがって、これ初めて知ったんですが...」
 

とした上で、

 

「いわば私の考え方に非常に共鳴している方、その方から小学校を作りたいので『安倍晋三小学校』にしたいという話があったが、私はそこでお断りをしているんですね」
 

「私が死んだ後であれば話は別だけれども、何かそういう冠をしたいというのであれば、私の郷土の大先輩である、例えば吉田松陰先生とかの名前を付けられたらどうですか、という(話をした)」


と、名前を冠する打診はあったが断ったと説明していた。

 

   そして、森友学園への国有地売却や小学校の認可に安倍夫妻が関与していたことが明らかになれば、「総理大臣も国会議員も辞める」と断言した。

 

■昭恵夫人「総理大臣を辞めてからにしていただきたいということで」

 

   しかし、この答弁は必ずしも正確ではない可能性が出てきた。

 

   テレビ東京は2月21日夕方のニュース番組「ゆうがたサテライト」で、昭恵夫人が15年9月に行った、森友学園が運営する小学校の名誉校長就任の記念講演を放送した。昭恵夫人は講演の中で、

 

「こちらの教育方針は大変主人もすばらしいという風に思っていて、(学園理事長の籠池泰典)先生からは、安倍晋三記念小学校という名前にしたいという風に当初は言っていただいていたんですけれども、主人が、総理大臣というのはいつもいつもいいわけではなくて、時には、批判にさらされる時もある」
 

「もし名前をつけていただけるのであれば、総理大臣を辞めてからにしていただきたいということで...」
 

と発言。

 

   安倍首相が「安倍晋三記念小学校」という名前にすることについて、「お断りしている」と断言し、ぎりぎり「死んだあとなら」という条件をつけたと言っていたのに対して、昭恵夫人の発言は、首相退任後の命名であれば構わないという含みを持たせているように受け取れる発言だ。

 

   民進党は2月22日、玉木雄一郎幹事長代理らが会見し、予算委員会で森友学園の籠池理事長を参考人として招致するよう求める方針を明らかにした。野党は国有地売却の問題で攻勢を強めており、安倍首相の国会答弁と昭恵夫人の発言の食い違いも追及材料になりそうだ。

 

とにかく追求しなければいけない点は、誰が働きかけてこの学校法人が評価額の10分の1で学校用地を取得出来るように根回しをし、その取得価格を非公表にし、ごみ処理費用まで出してやったか、だ。

 

 

とにかく新聞、テレビといった大手メディアの追求がユルイ。 徹底的に金正男氏の殺害現場のことばかり流しやがって、完全にカムフラージュ作戦に出てる。 どっちが我々国民にとって大事な問題なんだよ?

  

まあ長州野郎のメディア幹部ご招待夕食会と、個別の寿司接待がかなり効いてるようだな。 情報統制も中共並みのお手前だ。 この上、共謀罪法案が成立した日には、平成の憲兵制度が始まるってもんだぜ。