こんばんは

 

 

そう言えば、総入れ歯・・・

 

 

さて、

去年の9月から3度ほど、

出雲方面の旅に出掛けました。

 

その辺のところは、

以前の、

「鄙び旅~」で、

温泉の話をメインに、

記事にしていたけど、

実は、

神社にお参りしていたことは、

記事にしていなかったような・・・

 

知ってた?

 

みなさん、

もう、お忘れでしょう?

 

 

神社 神社 神社

 

 

出雲と言えば、

やっぱり神様ですから、

スピリチュアルが苦手な周でも、

出雲方面に行けば、

一応、気になって、

神社などにお参りをしますよ。 お願い

 

 

ということで、

これから、

不定期ですが、

出雲旅の記事も書いていきますね。

 

(前に、同じことを書いた気もする。)

 

 

何故、

お参り関係の記事を、

今まで書かなかったかというと、

「鄙び旅~」で記事にしたのは、

スマホで撮った写真を使ったの。

 

で、

お参りした時は、

少しでもきれいな写真が撮りたくて、

デジカメで撮ってたの・・・

 

帰って、

画像データをPCに落としたんだけど、

それっきり放置プレイ・・・

 

いや、

まあ、

9月に2回、

11月に1回も行ったし、

その間、

10月に京都にも行ったし・・・

 

写真の整理が出来なかったの~!

 

忙しかったしね。

 

 

ということで、

その時の記憶なんて、

ほとんど残ってないけど、

画像データを頼りに、

頑張って記事を書いていくね!

 

 

今回は、

9月の中旬まで遡ります。

 

4ヶ月も前の話ですね。 てへぺろ

 

 

日付が変わった直後に、

広島県の大竹ICから高速に乗って、

途中、休憩をしながら、

島根県を目指します。

 

 

夜が明けきらない内に、

松江市内を抜け、

最初の目的地に着いたのは、

午前7時過ぎでした・・・

 

 

 

 

この日は、

天気が良くなくて、

時折、ポツポツと小雨が降るような天気。

 

背景の空も、

どんよりと沈んだ灰色となっています。

 

 

まずは、

美保神社に参拝しました。

 

 

出雲方面を旅する場合は、

出雲大社と美保神社は、

「両参り」をした方がいいと言われています。

 

その際は、

先に出雲大社にお参りをして、

その後に美保神社の順番がいいらしいです。

 

って、

知らんがな・・・ もやもや

 

今回は、

「イチバン遠いところから、

先にお参りを済ます作戦」

ですよ。

 

美保神社にお参りをされた方は、

ご存知だと思いますが、

美保神社までの距離って、

結構遠いし、

思った以上に時間がかかりますよね?

 

それに、

周のV3号じゃスピードは出ないし、

山口からの運転で、

すでに疲れているから、

パワーが残っている内に、

遠い場所から、

お参りを済ませたい!

 

それに、

出雲大社を先に参拝して、

それから美保神社に向かおうとすると、

松江市内を通過するのが、

昼頃になって、

市内が渋滞するし、

腹は減るし・・・

 

疲労感倍増なんだよね! 絶望

 

 

この気持ちは、

きっと、

神様も汲み取ってくださるでしょう!

 

 

さて、

この写真じゃ分かりにくいけれど、

鳥居をくぐると、

階段脇で、

大きな狛犬様が出迎えてくれます。

 

 

 

 

その先で、

参道がクランクに曲がっています。

 

 

このように曲がっているのは、

何か謂れがあるのかも知れないけど、

まあ、

半島の先の方にあるんだから、

神社の境内に適した土地なんてないから、

苦肉の策だよな。

 

 

 

※シャッターを押すので、

どうしても右側が下がっちゃう・・・

失敗写真ですね。

 

 

人気の神社ですが、

朝早い時間なので、

参拝客はほとんどいませんでした。

 

社務所もまだ開いていないし・・・

 

境内で作業をされていた、

若い神職さんにお尋ねしたら、

8時からだと・・・

 

30分ほど待って、

御朱印をいただこうかとも、

考えたんだけど、

次の目的地が、

また遠いところだったので、

残念ながら、

縁がなかったと諦めて、

とりあえず、

参拝だけを済ませました。

 

 

 

 

神様だけでなく、

亀様にもお参りしました。

 

虚人不安ですから、

「亀さま」にはお願いしたいことが、

いっぱい! ネザーランド・ドワーフ

 

今年こそは、

セリーグ優勝! 日本一!!

 

 

なんて、

お願いをしながら、

かなり急ぎ足の参拝になっちゃいました。

 

 

さあ、

次は、大山方面に向かうよ!

 

美保神社から大山は、

これまた遠いし、

大山の上り坂が、

非力な軽自動車には辛いんだわ・・・ チーン