こんばんは~

 

 

周の家から近い、

名湯 湯田温泉

 

その中でも高級旅館として有名な、

古稀庵

 

落ち着いた雰囲気の宿で、

なかなか予約の取れない、

人気の宿です。

 

 

 

宿のHP : 

 

場所は、

昔、旧タナカホテルがあったところね。

(地元民しか分からない)

 

 

あ、

勿論、

周ブログで、

ここに泊まった感想などを、

書くことはないから、

全国の貧乏人のみなさん、

安心なされ・・・! チョキ

 

 

こんなクソ高い宿は、

定年退職をした夫婦か、

おひとり様の生意気女くらいしか、

泊まらないぜ!

 

 

周は、

そんな高級宿に泊まった女の、

舐めくさったブログを見ると、

即効で気分が悪くなる・・・ ゲロー

 

あれって、

何でだろうね?

 

まあ、

金持ちへの妬み以外、

何物でもないんだけどね。 グラサン

 

 

こういう宿って、

1泊3万円とか、

夫婦で5万円とか、

 

※これ以上高い値段は、

  想像がつかないから。

  書けない・・・

 

手が震えるようなお金を払うお客には、

素晴らしい気配り、心配りをしてるけど、

 

一方、

視覚障害者には、

まるで配慮をすることなく、

営業をしているようで、

実は、

以前から、

苦々しく思っていたの・・・

 

 

image

 

場所は、

古稀庵の裏手。

 

このトラックは、

リネンサプライ業者が、

午前中に、

古稀庵の使用済みリネン類を、

回収しているところなんだけど、

このトラックが停まっているのは、

歩道に設置された、

点字ブロックの上なのね。

(完全に跨いで停めている!)

 

開業以来、

この裏口から、

リネン類の回収をしているので、

古稀庵側が知らない筈はないと思う。

 

 

もし、

目の不自由な人が、

歩いていたら、

確実に通行の妨げになりますね。

 

表では、

宿泊客に、

ユニバーサルデザインを、

うたってるかもしれないけれど、

 

実際は、

こんなものだね・・・

 

 

実は、

こんなことをしているのは、

古稀庵だけではなく、

 

その向かいにある、

名物女将でお馴染みの宿、

西の雅 常盤

の車も、

歩道にはみ出して、

駐車しています。

 

この車は、

一時的ではなく、

長時間駐車しているから、

もっと悪質だけどね。

 

 

湯田温泉の人気が、

イマイチなのは、

これら代表的な温泉施設の、

意識の低さが原因なのかな?

 

 

おいで おいで おいで

 

 

古稀庵と常盤の関係者・・・

 

旅館組合や観光協会の方・・・

 

もし、

周ブログを読んでたら、

すぐに改善した方がいいですよ!

 

障害を持った方が、

怪我をされたりしたら、

大変ですからね。

 

あ、

それから、

常盤の女将さんは、

ゴミ屋敷みたいな、

ホテルの裏手を整理して、

観光客に恥ずかしくないような、

見た目にして欲しいな!

 

女将劇場のネタよりも、

まずは、

そこからでしょう!

 

最近の宿泊客は、

女将劇場なんか、

見たくないですから~

 

残念!

by 波田よーく