上棟日Q&A

 

 

こんにちはニコニコ

 

家つくりを計画している方の参考になるといいなと

ブログにしていますメモ

 

我が家アラ環

家族は少ない

故に

費用も余りかけれない

大きさは必要最低限でいい

でも

質は担保したい

老後に向けて

手入れが楽で

寒い暑いに悩まない

そんなことで

せやま印工務店さん

にお願いしましたニコニコ

 

今日は

上棟日のアレコレを

これからの方に向けてお伝えしますニコニコ

 

Q)まず一番気になる職人さん方へのお礼(現場監督さん・営業担当者さんに確認)

A)当社は頂かない事に統一しています。

  もし、宜しければ飲み物などであれば 職人さん方が喜びます。

  ということでした。

 

Q)一日の流れは?

A)7時50分に集合して8時から行います。

  お昼休憩をして13時から再開。17時終了予定です。

 

Q)近隣のご挨拶は?

A)基礎着工時にグルっと挨拶に回って、工期のスケジュールをお渡ししました。

 

Q)施主は伺った方がいいですか?

A)朝、カツを入れて頂ければ(笑)いや大丈夫ですよ

  もしお越しでしたら、お渡ししたヘルメット持参ください。

 

Q)何人ほどの職人さんがお見えですか?

A)大工さん6人。クレーンオペレーター1人。警備の方1人。

 

Q)雨天時は?

A)降水確率40%の時は変更することになるかもしれません。

 

とこんな感じでした。

 

当日は平日

お陰様で晴天晴れ

仕事のお昼休み、午後の作業直前に挨拶に伺う予定に。

監督さんから、開始の連絡と職人さんの写真が送られました。

午前の仕事を終わらせて

現場に向かい走りましたが

12時半に

上棟(建て方)終わりました!片付けしています。

びっくり

ええええ!?

もう?もう?

家が小さいから?

 

慌てて向かって

大工さん方にお礼のご挨拶

お持ち帰りに

ビールと内祝いのお菓子

休憩用に

コーヒーお茶 お菓子(甘い・辛い)

をお渡ししました。

 

監督さんから

内の説明をグルっと頂き

2時に

他の現場で不在の棟梁さん登場

ご挨拶。

上棟おめでとうございますキラキラ

と言っていただきました。

ベテラン棟梁さんですニコニコ

 

夕方前に

屋根屋さんがみえて

屋根の下地をします、とのことで

失礼しました。

 

17時過ぎに

監督さんから

段取り良く、無事終了しました。

とご連絡を頂き

上棟の1日が終わりました。

 

 

 

追伸

両隣さんとお向かいさんにも

お菓子を持って上棟の挨拶をしましたニコニコ