工務店を選んだ理由

 

 

こんにちは

アラ還で家を建てるブログを書いていますメモ

 

今日は

我が家の施工会社選びを

掘り下げてお伝えしたいと思います。

 

35年前に某大手ハウスメーカーで家を建てました。

その家が

今は大規模メンテナンスが必要となってきて

老後の先を見据えて

困っていた時に

実家が空き家になりました。

実家は築38年ほどで

地元工務店さんに建ててもらっています。

 

天秤にかけました。

 

今の自宅をメンテナンスしていくには

家族が減った自宅は空き部屋やスペースが多く無駄となっている。

右矢印ランニングコストがかかり過ぎる

郊外なので敷地に余裕があって草むしりが超絶大変滝汗右矢印体がもたない

郊外で買い物など車が必須右矢印免許返納後不便

 

一方

有り難い事に

実家は駅近、土地もちょうどいい塩梅の広さ

家をメンテするにもコストが助かる

 

渋る夫と

粘り強く繰り返し話し合って

今しかないと実家に移り住むことに。

 

リフォーム会社を回ったことは

過去のブログに書きましたが

そんな中で

せやま印工務店プロジェクトに出会いました。

せやま印工務店を選ぶなら

「建て替えしないと勿体ない」

夫は

「建て替え一択!!

と譲りませんでした。

 

今の家は

大手のハウスメーカーです。

結構すぐ雨漏りしました汗

当時は流行りのデザイン重視の建物でしたが

半面、雨漏り然り他にも

メンテナンスにお金がかかってきました汗

はじめハウスメーカー経由でリフォームしましたが、費用が高く滝汗

2回目のリフォームでは

地元の工務店さんにお願いしました。

 

せやまさんで学ぶうちに

ハウスメーカーの屋根や外壁も

非推奨の物だったので

これだけメンテにお金がかかったんだと気づきましたガーン

知らないって怖い悲しい

 

結果

今なら

ハウスメーカーより

信頼のおける工務店さんが

私たちにはちょうどいい塩梅だと照れ

 

 

実際この歳で

家は負債

というものに投資をするのは勇気がいります。

ハウスメーカーで余分にお金を投資する選択肢はありませんでした。

 

けど

信頼のおける会社で

質のいい家を建てる、なら

生きるお金の使い方が出来るんじゃないかと思いました。

(母の口癖は、生きたお金の使い方 でした)

 

せやま印工務店プロジェクトのクルーの中では

最高齢かもしれませんが。。。笑い泣き

 

どんな終の棲家ができます事やら

。。。て感じですベル